急行ちょうかい 取り留めない日々の備忘録
過去ログ5031
2021/9/4 22:52
▼急行 ちょうかい半に帰宅しました。本降りでしたが、ヤフオク対応と談笑してたら雨の勢いが弱回ったので帰りました。傘だけで帰れました。
明日も天気悪いのかな…月曜日は休み買い上げの出勤です。
▼急行 ちょうかい良し!! カープは勝ったものの、今日はゴミが…と諦めてたらタイガースの逆転勝ちですね…\(^^)/ スポーツニュースのハシゴで時間を取られそう。スポーツ新聞を買う苦行も。
▼急行 ちょうかいまだ職場です。雨で苦戦して30分サービスに。作業が終わりましたが、ロッカーでヤフオク対応。古巣の分だけだったら30分はマッタリと出来たのに。
5時に送信出来てなかったです。
戻りました。これからは古巣の作業です。弱いものの雨が…。
先程の…救×→掬○。
▼急行 ちょうかいもう仕事まで時間が中途半端で…こちらの日記に費やします。アクセス解析が出来ないですが、最近のアクセス増 (30万アクセスに達したのが去年の7月中でした…それからは考えられない数字ですね) は励みになりますし…まー他力ですが…(^^;
と言って大した事を書くのでなくて…完全に疎かになってる自身の活動と言うか日記です。鉄も釣りも全く書けていず、特に釣りは記憶が曖昧になってきました。
昨日は寝てしまい日中潰してしまいました。それでも雨が止んできたので、業務スーパーで買い物と大島新田か悪くても越谷の元荒川に釣りに行く予定でした。
しかしネックはスポーツ新聞…(ーー;) 仕方なく駅構内のコンビニ (最近こちらが多い) に行きセレクト。いずれもカープの記事は豆粒でしたが、カラーなので東京中日を買いました。ドラゴンズで3面を費やしてるのに。
それからディスカウントスーパーに行きカップ麺×3、飲料水×4、メロンゼリー×4他を買いました。
100円ショップセリアに国鉄コンテナの小物入れ (今まで現行のしかなかったのについに国鉄仕様も!) を買いに行くも、なかったです。店の人に聞くとずっと入らないので、直営店だけかも…と言ってました。でもポリストーンのカエル×3、魚用の救い網を買いました。
帰宅すると4時過ぎになってしまい釣りを断念しました。草取りの続きをしてゴミ袋一杯になりました。シダは好きなので残しています。
セリア 小物入れ ブリック コンテナ 国鉄/JRF/JR貨物 12フィート(小) 緑x2個/白x2個 4個セット
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t1001931091セリア 国鉄コンテナ☆冷蔵コンテナ 2種セット全10個
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f1001919917セリア ブリックコンテナ JR貨物 国鉄 5種類5個セット 送料無料
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r1002064972途中で終了…(ーー;)
▼急行 ちょうかいしかしこの魚種を対象にミミズ餌は全く考えてないですが、こんなに釣れるのか…マブナやハゼならともかく。市販の虫餌なら一般的にサシ (養殖ウジ虫) や赤虫ですよね。試す価値があるのかな…?
でもミミズは暑さで即刻死ぬのと一昔前では250円程度だったのに…現在は500~600円と高騰しました。赤虫の値段は横ばい (量は店によって違うもキャスティングよりも上州屋のが多い感じですね) ですが、サシも50円が今や150~200円ですね。
マルキューの粉餌も倍位に高くなったし、糸付き鈎も倍位…ランニングコストは倍近くになりましたが、時代が経過してるし…仕方ないかな。
▼急行 ちょうかい当時は全く知らなかったですが、把握するとどっこい大作のエンディングのボート乗り場の場面は (毎週の様に通っていたし) 直ぐに登戸の多摩川と解りました。
オリンピックラッピングの1096Fの撮影 (登戸ダムとのコラボ) を兼ねて 久々多摩川に釣りに行きたくなりました。しかし天気が…。
こちらの動画は今年6月と新しいし、これほど釣れるなら…とテンション上がりました。タモロコやモツゴならお馴染みで青山落としはタモロコの猛攻、ヒガハスの元荒川でもこの魚ばかりですが、こちらの釣果はスゴモロコ、ヤマベ、ハヤ、ニゴイですし!
でも登戸ではなくて上流の中野島駅最寄りの上河原堰…でした。こちらは二度位しか行ってなくて釣れた実績もありません。
【ニヶ領上河原堰下】多摩川で小物釣り!【魚影が濃い場所で釣り】
2021年6月13日
https://fishing-lab.site/fishing-nikaryoseki/