急行ちょうかい 取り留めない日々の備忘録
過去ログ4991
2021/8/10 21:30
▼急行 ちょうかい結局釣りは1時頃まで粘ってしまいました。タモロコの猛攻が凄くてこちらのみ狙えば数釣れるでしょうが、小さいので釣り味が。やはりフナとかを釣りたくなります。
正式にカウントしてないですが、数では合計61尾。マブナが15尾位、ヘラブナが3尾。ヤマベもそれ位。嬉しいのは30センチのワタカが釣れたのと、小さいハス (最近めっきり見なくなりました) とハヤが各1尾。残りは全てタモロコでした。
暑かったものの、久々マトモな時間釣りが出来ました。帰りの水戸街道の渋滞はタイトで1時間半位要しました。
青山落としは脇の道が非舗装で車がやたら汚れるのが難点。水洗いをして軽く飯食べたら仕事になりました。
心が痛むのは…釣果は全てリリース (綺麗なコンディションのヘラブナは持ち帰りたかったですが…) もガサガサをやって色がこげ茶のヌマエビ×3、小さなタナゴを1尾持ち帰りましたが、暑さの為に全て死んでしまいました。
職場では古巣の担当の人がコロナになったとか。今日は物量少なかったので、今の所と古巣のを両方持ちました。終わり次第帰れるので30分位早く早上がりしました。
▼急行 ちょうかいロスにはなりますが、この時間まで車で休んでました。
せっかくこちらにいるのに…昨日フル回転だった231のホストタウンカン付きは良い運用無いし…(ーー;) スカ色139編成は下り方にいつも付いてるので撮る場所が…。
▼急行 ちょうかい今日の131はトケ?
▼急行 ちょうかいいや~…暑い。水も濁ってるし釣れそうな雰囲気があまりないので…サシを餌にまずボウズ逃れをしました。ヤマベを皮切りに10尾 (ヤマベ2、ハス1、タモロコ7) を確保し、以降練りにチェンジ。マブナ、ヘラブナはやっと10尾近く。残りは全てタモロコですが、数では前回の25尾を越す30尾になりました。
風が強くなければ。
▼急行 ちょうかい5時前に起きて眠くないので青山落としに来ましたか、強風で悲惨…(ーー;) おさまったと思ったから来たのに。
▼急行 ちょうかいヤフオクでまたジオラマを落札しました。今度のは街中ではなく自然の風景です。自身で作れれば良いのですが…スキルも時間も。