急行ちょうかい 取り留めない日々の備忘録

過去ログ4971 2021/7/27 23:06

▼急行 ちょうかい
その後古本屋&イオンコースに。古本屋は休みでした…(ーー;)

イオンは8時半過ぎのベストタイム。ちょうど値下げが始まったので豊富! 握り寿司×2、海鮮丼、納豆細巻き、弁当×3、刺身、生しらす、アボガドサラダ、いかフライ等々結構買って2千円弱でした。今日明日に食べないといけないもののみ…です。まー…ロスの半分を商品で取り返したと思えば。


▼急行 ちょうかい
日記は時間調整もあったのですが。8時閉店のスーパーに7時半と理想的な時間に入店したのですが…売れ行きが良かったのか値下げ品が皆無…でした。こんな事なら早やトマトジュースを切らしてるし、業務スーパーに行けば良かったかな。

でもここでの定番ホッキ貝サラダ (回転寿司のシーサラダ)、いか軟骨サラダと玉子どうふ、飲料水、ヨーグルト等々買って1000円位でした。

ダイソーでテーブル型花台、シューズプラケース、底生熱帯魚のエサ (タブレット) を買いました。ギギに与えるつもりですが、ほとんど水面のエサを食べてるので必要ないかも…ですね。まぁヌマチチブも食べるだろうし。

日記全然書けてないですが、日曜日に行った青山落としで30年位行って初めてギギが釣れました。18センチもある立派なサイズでしたが、これでは他が餌になってしまうし、水槽の予備も無いので…残念ながら撮影だけしてリリースしました。


▼急行 ちょうかい
やっと買い物に移動。業務スーパーはムリになりました…(ーー;) この程度の駄文に本当に時間が取られます。

少し前はこの時間まで釣りが出来たのに…今や7時が限界です。


▼急行 ちょうかい
船橋〜千葉…を撮ったので、線路の向こう…荒川の上流側へ。スカイツリーと京成のコラボが撮影出来ますが、金八土手も含めて撮影したカットは少ないです。…撮れなくなる前に増やしとかないと。今や車両の魅力が著しく欠けますが…最低限鋼製車や旧AE程度は撮りたかったです。こちらも極めてストックは少ないです。(ほとんど千住大橋カーブ位) チョイ鉄エリアなのに…最底辺なので。

河川敷部分には工事関係かトラックが4台停まっていて、長玉 (カメラのみで今日は持参せず) で千住方を撮影するのに支障ありそうですね。

今日はスカイツリーコラボでオーソドックスに撮影しました。例のパイプは鬱陶しいですが、これは目をつぶって。1両でスカイツリーと切り取った方がパンチはありますが、鉄橋のトラスも入れたので広角になります。青空より雲とかあった方が絵になりますね。

パンダ以外はネタもの全く来なかったですが、30分位撮影して電池切れに。3000位しか撮っていないのに…撮れなくなると3500が来たり。

買い物に移動の途中で五反野進水緑道の水路で流れを鑑賞してました。コイがほとんどですが。ヤマベは全く見当たりませんが、ナマズが2尾とボラも! 思わずタブレットで動画を撮りました。ほとんど残りのデータ無くて悲惨…ですが。

安全面から浅いのが難点ですが、私の癒しスポットです。


▼急行 ちょうかい
釣りもサボったし、大台の損失は確定してしまうので悪あがきを。5時前に京成3000の「船橋〜千葉間開業100周年記念」カン付きが上野行きであるのとの事で慌てて出ました。

通過2分前に千住大橋の踏切に現着。これは情報通りに来て、条件はともかく初めて撮影しました。大型のカンバンでまずまずの見栄えです。3400とかだともっと良いのですが。

上野からは折り返し成田行きに。これは荒川鉄橋で撮影しました。光線は最悪ですが、オーソドックスに堀切橋横のいつもの土手で撮影しました。

何故かイラスト入りの堤防工事の看板が撤去されていました。一時的だとは思いますが。

先程荒川鉄橋の上流側からはごく一部の時期しか日が当たらない…と書きましたが、5時過ぎには十分当たってました。となると金八土手からは順光Vです。


▼急行 ちょうかい
スカイライナーのオリンピックラッピングは掲載されてないし (それでも見掛ける事は多々ありますが)、撮ろうとチェックする時に限って都営5300も良い運用がありません。


49724970

掲示板に戻る