急行ちょうかい 取り留めない日々の備忘録
過去ログ4926
2021/6/28 11:02
▼通りすがり私は北01氏とは別人ですよw
ちょうかい様も都政に注目されたようで。
さて、今回の都議選立候補者は265人と過去最多とのこと。世情が不安定な時には一発逆転で議員を目指すというのは良くある話。
そして各々が政党を立ち上げるので諸派が乱立したのが今回の都議選。因みにれいわは候補者大量投入かと思いきや4名と少な目。
特に諸派乱立なのが葛飾。
SDGsだとか101日後に議員辞職するのを公約に掲げる候補だとかネタの宝庫です(本人たちは真剣なのでしょうが)
※古い党から国民を守る党に改称
更に旧N国離党組がテレビ改革党を設立。
▼急行 ちょうかい北01様、偏差値が低くてうまく書けないのでヤフコメから拾ってきました。こんな思惑でしょうね。
・都民ファーストを応援して、負ければ自分に傷がつく。また、自民党の復活の足をひっぱれば、知事を辞めたあと、自民党復活にも支障がでる。
なので、もう少し病院に逃げ込んでおこうという考えなのかな?
・都民ファースト大惨敗寸前の敵前逃亡ですね。
明らかに都知事としては長過ぎる休養です。
これが読めないようでは、小池女史の政治暗黒史を知らな過ぎると思います。この際だから、投票日まで姿をみせないのでは。
▼急行 ちょうかいしかし横浜の人気が皆目解りません。みなとみらいの新しい風景?港のイメージ?山手等の急傾斜の高台の高級住宅街のイメージが良いのか…?
大宮、浦和の人気も高いですね。一昔前はこの手のランキングは100%東京都心、西南、多摩の区部寄り、カナガワがデフォ…でしたが。埼玉や千葉がランクインする事はかつてはあり得なかったです。
国電でも常磐線はいつも最低ランクでした。私鉄だと東武、京成はいつも蔑まれていました。鉄道友の会も面白がってランク付けをしていました。他をディスって自身を高めるのは山の手族とやらの典型的な体質ですね…(ーー;)
常磐線は (この調査に限って…ですが)今や住みたい沿線のランキングでは必ずベストテン入りしています。柏人気によるところが大きいでしょうね。我孫子は100位以内に入らない (もっとも100でもかなり絞られてますが) ですね。と言うか柏市や流山市の物件を検討する人が多いのでしょうね…。カタギの普通のサラリーマンとかでは新規に東京都心や西南の物件なんて常識的にとても手が出ないと思います。徒歩20分以上の世田谷とかならともかく。
以前は人気ランキングは理想の…でしたが、今は実際に住むのに検討するエリア…と言うのが大きな差異ですね。
▼急行 ちょうかい地図で調べたら綾瀬川の釣りはやはり松原団地 (獨協大学前) の草加寄りですね。行った事ないけど…何となく解りました。汚い川ですが結構釣れるのですね。綾瀬付近だともっと汚く、更に風景もカミソリ堤防で遮断されて低地感が強調され陰鬱になります。日本一汚い川とかのレッテルで…足立区エリアのマイナスイメージの一端です。
源流は桶川とは。ヒガハス辺りは清流魚のヤマベ (もっとも越谷の元荒川でも釣れますが) の遊泳が見られるのですが。流域に高低差が無いのでどうしても川は淀んでしまいますね。
ところで…ちょっと統計のサンプルが少な過ぎると思いますが。
「SUUMO住みたい街ランキング2021 関東版」
https://www.recruit.co.jp/newsroom/recruit-sumai/press/upload/f660c8c62e3afa775c2ccd302ca1f3f5.pdf
▼急行 ちょうかい通りすがり様、こんばんは、ありがとうございます ~ (^^)
私もそう思います。確かに過労や体調不良の線もあるとは思いますが、これは完全に敵前逃亡で都ファーストを捨てた…と思われてもおかしくありません。虫唾が走る宗教政党 (凶暴な極右政権の下駄の雪になって、あらゆる面でどれだけ日本を壊したか…戦慄を覚えます) みたいな鼻白むコウモリなので自民への復帰はあるかも。いかに自己が一番美味しいポジションにいるか…が最大の命題でしょうね。