急行ちょうかい 取り留めない日々の備忘録

過去ログ4912 2021/6/16 12:26

▼急行 ちょうかい
魚の餌と言えば乾燥赤虫の消費量が早くて…この餌は400円近くしますが、以前は1、2ヶ月はもったのに最近では1週間程度しか持ちません。ギギやヌマチチブで消費が大きいです。大きめのギギには更にウインナーやソーセージ、時には刺身を与えます。空腹だとワタカのウロコがボロボロになります。見てる時には干渉しないですが、夜行性なので。

生き餌を与える魚や動物はその比ではないし…仕方ないですが。例えばイモリは赤虫を与える必要がありますし、昨日前を通りましたが、前職の時にこの草加の店舗に勤務してましたが、パートの女子がイモリを飼ってて2、3日毎に赤虫 (200円) を買っていました。

この店舗には一年位通勤してましたが、水槽があって魚を飼ってました。私が管理してて、釣った30センチ近くのワタカがいた事もありました。ただ直射日光があたり (水温の寒暖の変化が激しく) 水槽を置く場所としては環境最悪で…病気が発生し易く長生きさせられなかったです。渋谷店のニジマスや他の店のメジナは長生きでしたね。入れてる水槽の環境が違いますが。(笑) 魚をここで飼ってた店は少なくなく…ユルかったですね…(^^; そう言えば平井の時はハゼを飼ってました。

昨日は4号バイパスの渋滞がたまらず松原団地を抜けて行きましたが、団地の建て替え (東武、住友のコラボのマンション分譲中) で大変様変わりしました。


▼急行 ちょうかい
魚の餌と言えば乾燥赤虫の消費量が早くて…この餌400円近くしますが、以前は1、2ヶ月はもったのに最近では1週間程度しか持ちません。

生き餌を与える魚や動物はその比ではないし…仕方ないですが。例えばイモリは赤虫を与える必要がありますし、昨日前を通りましたが、前職の時にこの草加の店舗に勤務してた時にパートの女子がイモリを飼ってて2、3日毎に赤虫 (200円) を買っていました。

この店舗には一年位通勤してましたが、水槽があって魚を飼ってました。私が管理してて、釣った30センチ近くのワタカがいた事もありました。直射日光があたり水温の寒暖の変化が激しく水槽を置く場所としては環境最悪で…病気が発生し易く長生きさせられなかったです。渋谷店のニジマスや他の店のメジナは長生きでしたね。入れてる水槽の環境が違います。魚をここで飼ってた店は少なくなく…ユルかったですね…(^^; そう言えば平井の時はハゼを飼ってました。

昨日は4号バイパスの渋滞がたまらず松原団地を抜けて行きましたが、団地の建て替え (東武、住友のコラボのマンション分譲中) で大変様変わりしました。


▼急行 ちょうかい
ベルクの刺身のぶつ切りはアタリでした。かめやギギにも大好評でした。そのまま食べてしまいましたが、飯を炊いて海鮮丼にすれば良かったかな。


▼急行 ちょうかい
もうこんな時間に。あれから二度寝して起きたら10時前。慌てて資源ゴミを出すも行ってしまった後でした…(ーー;) また一週間。ペットボトルや缶の回収はまだなのに早過ぎます。

その後魚の餌やりや観察してました。


▼急行 ちょうかい
ヤフオク連絡マルチ。

○○様、おはようございます。ご連絡すみませんです。昨日はカープ戦しかなかったので尺が長いと思ったのに。酷いと10秒…位です。新聞も写真すら載って無い事もあるので、チェックが欠かせませんが、それが凄く苦行で…今日買いに行くのが憂鬱です。


▼急行 ちょうかい
暑くて5時過ぎに起きました。夜ニュースで各地の土砂降りの模様をやってましたが、あの中で釣りをしてるのは異常でした…(^^;

釣り具類が水没した様な状態で…手入れに1時間以上掛かりました。竿は分解して掃除。金属関係は錆びるかも。パッケージの紙類はふやけてます。

カメラは車から持ち出さなかったですが、もしこれらと一緒だったかと思うと…。

釣ったヘラブナはタブレットで撮影しましたが、マトモに撮る余裕が無くて…しっぽの先が切れてしまいました…(ーー;) 39センチと書きましたが、改めて画像見ると軽く40センチオーバーで43センチはありました。フナ類は33センチが最大サイズだったので、大幅更新でした~ (^^) そもそも私がメインで狙うのは小物ですし。その時の鈎は二本で、小物用のハエスレに赤虫とサシ、ヘラブナスレに練り餌を付けてましたが、ハエスレでは取り込めなかったかも。

さらに竿が小物用のハエ竿としてはゴツくて不満 (引き味半減) でしたが、やわいと折れるかのされてしまいます。その意味では功を奏しました。


49134911

掲示板に戻る