急行ちょうかい 取り留めない日々の備忘録

過去ログ4911 2021/6/16 6:46

▼急行 ちょうかい
暑くて5時過ぎに起きました。夜ニュースで各地の土砂降りの模様をやってましたが、あの中で釣りをしてるのは異常でした…(^^;

釣り具類が水没した様な状態で…手入れに1時間以上掛かりました。竿は分解して掃除。金属関係は錆びるかも。

カメラは車から持ち出さなかったですが、もし一緒だったかと思うと…。ヘラブナたタブレットで撮影しましたが、マトモに撮る余裕が無くてしっぽの先が切れてしまいました…(ーー;) 39センチと書きましたが、改めて見ると40センチオーバーでした。フナ類は33センチが最高で大幅更新でした~ (^^)


▼急行 ちょうかい
暑くて5時過ぎに起きました。夜ニュースで各地の土砂降りの模様をやってましたが、あの中で釣りをしてるのは異常でした…(^^;

釣り具類が水没した様な状態で…手入れに1時間以上掛かりました。竿は分解して掃除。金属関係は錆びるかも。パッケージの紙類はふやけてます。

カメラは車から持ち出さなかったですが、もしこれらと一緒だったかと思うと…。


釣ったヘラブナはタブレットで撮影しましたが、マトモに撮る余裕が無くて…しっぽの先が切れてしまいました…(ーー;) 39センチと書きましたが、改めて画像見ると軽く40センチオーバーで43センチはありました。フナ類は33センチが最大サイズだったので、大幅更新でした~ (^^) そもそも私がメインで狙うのは小物ですし。その時の鈎は二本で、小物用のハエスレに赤虫とサシ、ヘラブナスレに練り餌を付けてましたが、ハエスレでは取り込めなかったかも。

さらに竿が小物用のハエ竿としてはゴツくて不満 (引き味半減) でしたが、やわいと折れるかのされてしまいます。その意味では功を奏しました。


▼急行 ちょうかい
ニゴイが死んでいました…大ショック…( ; ; ) マブナやワタカと一緒に泳いでて…馴染んだ感じで落ち着いてるし、大丈夫と思いましたが…( ; ; )

ウロコとかボロボロでした。見てる時は攻撃してるのを全く見ないですが…やはりギギがヤバイのか…? 左の水槽のワタカのウロコも同様です。

う~ん…ニゴイの飼育は難しいのか。最長半年しか生かせてないです。


▼急行 ちょうかい
ヤフオク連絡マルチ。

○○様、こんばんは、お世話になります。気持ち良いご連絡ありがとうございます。フイルム時代と違い、手軽に悪条件でも撮影出来る様になりましたが…皮肉な事に撮りたいフォトジェニックな被写体が…ほぼ絶滅ですね。当時は日常で有り難み感じませんでしたが、ブルトレ等のみならず新快速時代の117もきちんと撮りたかったです。白-ブルーや白-赤の113も好きな塗装でしたが。

先日3030狙いで初めて山陽電鉄行きましたがとても魅力的でした。阪神の赤胴車は撮影出来ず凄く残念…でした。青は何とか撮りたいです。

シール式剥がせますか! ヤフオクの送付で貼って頂く事もありますが (嬉しいですね)、剥がした事が無いです。封筒は大切に保存してます。それにしても切手はもう少し発行を絞り、意匠のクオリティを上げないとダメですね。


▼急行 ちょうかい
そんなに珍しい事でないし、大量発生と言うよりも単なる産卵期の行動ですが、私的には興味深いニュースです。錦鯉と一緒に泳いでるのはヘラブナですね。近所に水辺や魚がいると癒されます。

住宅街の川で悠々と泳ぐニシキゴイ 一体なぜ?  鳥取県米子市
6/15(火) 19:21
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6396115


▼急行 ちょうかい
帰宅しました。オザムとジェーソンにも時間的には寄れましたが、行ったばかりだし…スルーして帰りました。

それにしてもあの好天気から急変するとは…。天気が当初から悪かったら出撃しないので、最悪ながら一応釣れたし…結果オーライでした。


49124910

掲示板に戻る