急行ちょうかいさんのダイアリ〜?
過去ログ490
2011/10/26 16:04
▼急行 ちょうかい帰りは目立つ渋滞も無く、1時間位で帰宅出来ました。
しかし…行きは時間を勘違いしていて、やや余裕があり過ぎましたね…結果的に高速利用はムダだったかな。う〜馬橋で30分停車あったとは。居合わせた人は追っ掛けでした。
でも釣りしても針を忘れるわ、仕掛けのスペアはないは、強風に悩まされるわ…でベストでは無かったですが、それでもここは釣れますね〜(^^) 月曜日行けなかったリベンジが出来ました。
釣果の覚え書きをしておかないと…マブナ16、ヘラブナ3、コイ1、ハヤ1、スゴモロコ1、タモロコ8の合計30尾で、1時間半ではかなり楽しめました。…これが冬場では1尾釣るのが大変になりますが。
2011/10/26(水)16:04
▼急行 ちょうかいお疲れ様でした。私はせっかくなので、トリフジでS&Fひたちや貨物等を撮影しようと思いましたが、前述の様に撮影地が終わっているので、直ぐに引き上げ、釣りのホームグラウンドの青山落としで釣りを少々やりましたが、こちらは合計30尾と結構楽しめました。
今、水戸街道の松戸市内です
2011/10/26(水)15:19
▼う〜イオン内原シーズン中のつかの間の休日です。秋田485の廃回用に休みを取っておりましたが、ジャガイモ臨貨が終了したようなので伊勢崎に行こうとしましたが、ひたちなかで団臨があるようなので茨城詣にしました。4時に起床しまずは那珂湊へ。冷ややかな眼差しのなか、今日はノリのいいカマも居ました。その後那珂川橋りょうで485団臨撮影。中根付近に移動し、キハの団臨を撮影。現像依頼の間合いでランチ中です。おそらくすぐウラを安中貨物がツカするようですが、501のようなのでパスしました。
2011/10/26(水)13:55
▼急行 ちょうかい本日は485のK1編成「ひたち」のカンバン付きの団臨があると言う事でしたので、出撃を考えていましたが、起きたのは報告通り。う〜様に那珂湊に遠征してるのに。
それでもまだトリフジ辺りには余裕でしたが、風呂に入ったりグズっているうちに上野発車1時間を切り、直ちに高速を乗る羽目に。
谷和原インターには20分位で到着したものの、ここから20キロ…40分は掛かります…ムダだ…(-.-;)
しかしトリフジに現着してガク然…草がヒドく全くダメ。サイドだと2スパン位しか撮れないので、踏切カブり付きで撮影しました。ちょい乱入気味ですが。
列車は「ひたち」ではなく「ひたちなか」でした。後ろは「485」との表示。
クルクモルになりましたが、逆光気味なのでそれは構いませんでしたが、いずれにせよロケがイマイチ。
こんな事なら北千住や亀有の駅撮りでも良かったかな…当初は偕楽園付近を考えていましたが、パワーが。
2011/10/26(水)11:49