急行ちょうかい 取り留めない日々の備忘録
過去ログ4883
2021/5/28 9:10
▼急行 ちょうかいオヤジから電話が。…ガラケーの画面が出ず何処からの電話が解らないので非常に不便なのですが。
かねてからオヤジに言ってましたが、やっと職員の人に留守電設定をして貰ったとか。10秒位でメッセージ…はちょっと早い気がしますが、長いよりは全然良いかと。仕事上でたまに事前連絡等の指示もありますが、1分以上コールだと確実にイライラします。でもこちらのナンバーが解るし、メッセージをスルーなどしたらクレーム案件になりかねないので、頑張ってコールし続けますが。
▼急行 ちょうかいオヤジから電話が。…ガラケーの画面が出ず何処からの電話が解らないのですが。
職員の人に留守電設定して貰ったとか。10秒位でメッセージ…はちょっと早い気がしますが、長いよりは全然良いかと。仕事上でたまに事前連絡等の指示もありますが、1分以上コールだと確実にイライラします。でもこちらのナンバーが解るし、メッセージをスルーなどしたらクレーム案件になりかねないので、頑張ってコールし続けますが。
▼急行 ちょうかい自動車税の封筒をずっと放置してましたが、期限が今月末で何と弟の…でした。ヤバ…。
昨晩電話するも11時過ぎで出ないし、いつも弟は朝7時に通勤で出発しますが、何とかその前に起きて電話するもやはり出ず。車のエンジン音がしたので、何とか下着のまま飛び出て直前に伝えられましたが、弟は都合悪いと電話に絶対出ないし、それでいて留守電設定もせずにどうしようもないです…(ーー;) 折り返し電話が来た記憶もありません。弟に電話が通じない度にオヤジからこちらに連絡が入りますし迷惑です。ムダにコールする時間の喪失感は一番腹が立ちます。
アパートの管理会社や住宅関係ではそんな事ないですが、長年やってる投資信託 (ロスが相当…) の証券会社のお姉さんはホントに留守電入れません。登録してあるので相手が解る時もそれ以外の時もありますが、お電話いたしましたが…に対し私は …はぁ…?留守電とかなかったですが、と皮肉で言っても改善しませんね。社会人として信頼を失うとか考えないのかな…?
前にも書きましたが、家電は10秒で留守電メッセージになってしまいますが、変更の仕方が解らないし、相手がメッセージを入れてる時点で出る様にしてますが、ガチャ切りも多く、セールス電話等を回避出来て時間の節約になり好都合です。
▼急行 ちょうかい予報通り夕方から雨も上がり助かりました。こちらの都合で進捗して少し余裕を残して終わりました。コロナ前は目一杯の物量で、毎日命を削る思いで作業をしてましたが。
▼急行 ちょうかい雨がずっと降ってたものの、今になって多少勢いが弱まって。
▼急行 ちょうかいもうこの時間に。生憎の天気だし溜まりに溜まってる新聞やチラシの整理を朝から延々としてました。3月分位からのを日付順に並べ、連休前位からのをやってました。数時間費やしてても焼け石に水…ですが…やらないと。未処理の山が積み上がる一方です…(ーー;) 腰痛の原因ですね。