急行ちょうかい 取り留めない日々の備忘録
過去ログ4862
2021/5/13 6:37
▼急行 ちょうかい胃カメラだったらジュースすら飲めなかったですが、それが無いと解って職場近くのスーパーへ。タイミング良いの悪いのか…ネギトロ巻き、納豆巻き、ハンバーグ弁当、天丼+うどん、調理パン、ピザ、クリームコロッケ×4、ポテトサラダ…等結構買ってしまいました。3人前はあるかと。胃の診察の前にアホ過ぎですね。
帰宅後3分の2は食べてしまいました。プロ野球は…大リーグのはともかく (大谷、菊池…リリーフに結構泣かされてますね) セは最低最悪…(ーー;) カープはピッチャーが0に押さえても勝てないし、ベイは勝ち試合をフイに。
日付の変わる前ダウンして6時前に起きました。
▼急行 ちょうかい余裕で作業が終わりました。昼間も物量少なくて楽てしたが、夕方からは古巣の作業。こちらは基本物量は多くないですが、期待通りでした…(^^;
有給でまた早上がりするのも考えましたが、お客さんを訪問、30分位談笑してました。ただ作業に余裕があると直ぐにテコ入れされるので…喜んでばかりいられません。明日はハードで泣きを見る事になるかもしれないし。
明日は通院日ですが、胃カメラと聞いてたので非常に嫌でしたが、その割には検査の注意事項の書類が無いので、病院に問い合わせると明日は診察のみで検査の日程はその時決めるとか。先送りに過ぎないですが、とりあえずホッとしました…(^^;
▼急行 ちょうかい昨日はチョイ釣りをしました。まだシーズンには早いかな…と思いましたが、過去数回釣れなかった事が無いのでチャレンジするも…ボウズ同様の撃沈…でした。DD601様にも竿を用意、実に97年の横川の碓氷川 (この時は小さいながらハヤが釣れた) 以来やって貰いましたが…残念でした。小魚は見えたものの、練り、サシ、赤虫…食べる気配が全く無かったです。台風の影響か大幅に川相が変わってました。釣り時間は僅か…でしたが。
ちなみに祖母島の吾妻川は魚影すら確認出来ず。
2021 5/11(火) 利根川 敷島 浅田橋付近
川相大幅変化。橋上流 大石付近 竿4.5メートル
1340準備 1350スタート
1414 アブラハヤ6センチ 腹掛かり
アタリこちらのみ 1430 納竿
▼急行 ちょうかい最低最悪…10時から寝てしまいました…(ーー;)
▼急行 ちょうかいゴミ出し作業のついでに車の水洗い、ガーデニング (枯葉の取り除き) 等やってたらこの時間に。
新入りのかめ (チョンチョン) は全く警戒心や物怖じが無く、持ち帰ったその日に餌を食べてましたが、今では私の顔を見ると寄って来ておねだりする様に。臆病なチョロもつられて同様な行動をする様になりました。別にしてましたが、狭いタライに一緒に入れています。可哀想なので定期的に湯船で遊ばせてやろうと思います。日当たりが良く日向ぼっこに最適な二回のベランダも良いのですが、行くのが大変 (荷物のバリケード) なので。
▼急行 ちょうかい昨日は早々に寝てしまい5時に目が覚めました。睡眠が2時間未満だったし、久々300キロ以上走行したし…やまぐち号は二日間で300 (往復とかあまりなかったので) キロ位でした。
北関東は走り易いですが、たまにある渋滞の原因は信号とかもありますが、遅い車…だと改めて実感しました。車種はトラックとか乗用車とかか特定される訳では無くて、とにかく「制限速度遵守厨」で少しでも前に行こう言う意識が希薄なので、ボトルネックとなりこの車が時間を奪い、中々渋滞が解消せず、例外無く後ろの車がイライラとします。追い越し禁止の1車線だと大名行列になりますが、こうした運転に遭遇すると緊張感の欠如もあって猛烈に眠くなり極めて危険…です。普通に流れてる時には快適で極めて順調でしたが。
良いロケでのデーデーの工臨…とても魅力的でまた「極限に不毛な時代」の貴重な被写体が消滅してしまいます。月曜日にまた行きたいですが。