急行ちょうかい 取り留めない日々の備忘録
過去ログ4833
2021/4/28 22:31
▼急行 ちょうかい10時間頃帰宅しました。続いてオザムに行くも値下げ品は空っぽ…で何も買わず。ジェーソンでは特価飲料水の箱買いやカップ麺 ×3 や鯖缶、スナック菓子等で1500円位。
ワタカは全てリリースも、ガサガサで採集したモツゴ、ヌマチチブ、手長エビ、スジエビを持ち帰ったので、グズってないで水換え後に投入しないと。
プロ野球は史上最低最悪の結果…なので時間の節約にはなります。今日は配給の通過時間にスポーツ新聞をチェックしてる結果になりましたが、デイリーをセレクト。客が並んでてラッキー…とか思ってたのに。アホ過ぎです。…これが無ければ見る鉄位は出来たかも。距離は大した事ないのに浜崎橋へのアプローチはいつも混みます。埼玉は中央の都心部や西方面は道路事情が悪いです。都市が集積してるからでしょうが。北関東は基本スムーズでストレスが少ないです。
▼急行 ちょうかい一昨日来たばかりで買うもの無いかと思いきや、千円位になりました。粗挽きウインナーをまた。1.5飲料水 ×2やチョコフレーク ×3とか。
▼急行 ちょうかいパターン化した行動…ロヂャース越谷店に。
▼急行 ちょうかいまだ現地です。これから帰ります。今日は中々釣れず時間も無いので…よもやのボウズも覚悟しましたが、さすが大島新田…何とか釣れて杞憂に終わりました。ワタカが6尾でしたが…それ以上にバラシ (釣り落とし) が。
一昨日より冷え込み緩く暗いながら釣り易かったです。練り餌が使いまわしで最悪でしたが。そのあたりとかちゃんと取り組めば倍以上は釣れるでしょうが…最底辺なので…(^^;
▼急行 ちょうかいヒガハスから12キロ。やっと大島新田調整池に着きました。今日は移動がスムーズでないです。…こちらの記入で時間を取られてなければもっと早く着きますが。
▼急行 ちょうかいヒガハスで8181カシクル (撮影は一昨日以来?) を撮影出来ましたが…またまた最底辺…でした…(ーー;)
現着は通過10分前位の16時頃でしたが、その時点でドン曇り。水鏡もぱっと見気が付かなかったので、時間がタイトながら午前アングルの倉庫前に移動しました。すると途端に晴れてくるし!?
慌てて見沼代用水側に二人戻りましたが、私はもうムリ…と諦めてこちらで撮影しました。向こう側は水鏡もあったのに。こちらは30人位、倉庫側は5人位でした。
着いた時間がもっとタイトだったら否応無しに見沼代用水側で撮るしかなかったのに…( ; ; )
お隣りも曇ったのでやはりこちらで移動したそうですが、ヒガハスに来なければ良かった…シャッター切るのを止めるかな…と大いに嘆いていました 。私も撮れた満足感より行動のミスの嘆きのがまさっています。立ち位置が悪くパンタの処理も最悪だし…。
ともあれDD601様のご連絡のおかげでカシクルを撮る事が出来て感謝いたします…m(_ _)m 撮影の偏差値が低いのは自分のせいだし。