急行ちょうかい 取り留めない日々の備忘録

過去ログ4789 2021/3/30 3:16

▼急行 ちょうかい
レッドアロークラシックは4月引退とか。最後一週間程カンバン (ステッカーでしょうが) 付けるとか。密は必至ですね。去年は西所沢の踏切に初めて行きましたがパニりがハードでした。踏切はキャパが。

広いと思ってた入間川の鉄橋もあれほどタイト…とは。

HP

▼急行 ちょうかい
皆さん一様に西武アプリを利用してました。使えない私もお聞きして何とかなりましたが…(^^;

ドラ電は近場折り返し (保谷だったか?) なので撮影機会多かったです。武蔵関の踏切では上りが詰まり、ドラ電下りが接近時に上り電が踏切手前で停まってて、カブリ必至でしたが、回送電と言う事もあり通過まで待っててくれました。感謝 ~ (^^)

逆に撮り鉄に嫌がらせで…わざとカブらせる運転手も少なからずいるとか。国鉄なんか多そう。

HP

▼急行 ちょうかい
アキバに寄っても都区内パス利用は意味無しでした。

HP

▼急行 ちょうかい
前にはイオンと書いてしまいましたが、イオンのミニ店舗なのであながち間違っていませんね…(^^; 千住大橋には至近に3店舗もあります。

HP

▼急行 ちょうかい
メガネの修理はパーツが無いと新品買うのと一緒…とかで保留しました…(ーー;)

書泉に。単行本「ダンとアンヌとウルトラセブン」「日本昭和トンデモ怪獣大全 」を衝動買い。閉店残り数分前でロクに吟味せず、レーマガと国鉄時代を買いました。大荷物に。

HP

47904788

掲示板に戻る