急行ちょうかい 取り留めない日々の備忘録
過去ログ4758
2021/3/12 10:55
▼急行 ちょうかい昨日から東京駅 (エキュート近く) で赤い電車が踊り子グッズを売っています。品川で買ったので、撮影だけのつもりでしたが、5千円以上買いました。昨日はニューデイズで踊り子コラボの東京ばな奈を買いました。
踊り子は撮影するか…もう帰るか。
HP
▼急行 ちょうかい原宿駅に来たのは何年前か忘れましたが、鉄避けによく見るホーム先端部に立ち入り防止の柵 (2メートル位) を付けられてて絶句! 金網は比較的目が大きくて撮れるか…と思いきや、ホーム先端の柵が干渉します。ニ段脚立以上やノーファインダー (モニター撮影) とかでハイアングルで撮影しないと抜けません。それか後退して長玉で撮影するとか…そうするとカブりのリスクは増大します。
でも同業者が私の他は3人だけで何とかなりました。一人は感じ悪かったものの、もう一人は以前お会いした方で楽しく談笑出来ました。その方は昨日は大磯~二宮で撮影されたとの事。良く見るロケでモニターを拝見するとVでした。脚立が必要とのこと。果たしてパニッてたとか。徒歩15分位のアプローチだそうです。こちらのが藤沢より良かったか…でも立ち位置によるでしょうが、旅客線が編成入りきらないですね。
さて肝心の撮影は185おはようライナーは山手線にカブり撃沈で辛うじて後撃ちだけ。新宿発の踊り子は相鉄にカブられ顔並びに…(ーー;) 後撃ちは撮れました。
う~…な結果でしたが、完カブりでなかったので良し…としますか。昨日の藤沢も滅茶苦茶タイトで完カブりはなかったものの、カブりで編成抜けず…が二本、数秒でカブり回避がニ本ありました。日によっては撃沈…でしょうね。
HP
▼急行 ちょうかい昨日は電に乗車中は撮影ガイドや時刻のチェック、帰りはボロボロ…で全く日記が書けてません。そのままになるのがデフォ。
とりあえず湘南ライナー、185おはようライナーを一通り撮ったものの、藤沢の現地でポケットに入れてたメガネを地面に落として、それを自ら踏んでしまい…交換して間もないフレームが破損…被害甚大です…(TT) カメラに視度調整を入れてて裸眼で撮影しています。
でもサボった場合の時間ロスのがもっと大きい…と慰める事にします。
HP
▼急行 ちょうかいでも原宿だったら晴れてると最悪…ですね。
HP
▼急行 ちょうかいう~…寝過ごしました…(ーー;) でも10分後に家を出て国電に乗りました。恵比寿ガーデンプレイスの所に行きたかったですが、現在撮れるか解らないし、時間も無いので原宿駅撮りの宮廷ホームバックにするつもりですが、同業者との話では高確率にカブるとの事。それは山手線越しに撮るのだし…当然でしょうね。東京駅 (最近パニッてるみたいですね) のスナップのがベターかな?
☆山手貨物線の撮影地ガイド
http://geo.d51498.com/srd4858/point-y.htmlHP
▼急行 ちょうかい昨晩も早々にダウン。3時台に起きました。背中が痛くてどうしようもないです。
北01様、こんばんは~。ダイヤ改定前日ですね。国鉄ばかり目がいって私鉄はノーチェックでした。本日だけでは厳しいか…。
HP