急行ちょうかい 取り留めない日々の備忘録

過去ログ4750 2021/3/7 20:22

▼急行 ちょうかい
8時閉店のスーパーに7時40分に入店。チャーハン、マグロ丼位かな…と思いきや、生シラス、メカジキ刺身、サーモンの刺身サク (ハマチと迷う)、焼き明太子、サラダ…割と収穫ありました。他に紙パックドリンク。明太子以外は半額なので、これだけ買っても1500円越え程度です。3000円位だと躊躇しますが…(^^;

ダイソーも覗き、200円の子供用の紙箱 (魚のイラストがキュートなので…保存用) 、プラトレイを購入。ちなみにダイソーでは家で壊してしまったポリストーンのカエルを探してますが、前回は二つあった (塗装面で見送り) のが無くなってました。

HP

▼急行 ちょうかい
森下は2年目ながらもはやマエケン並みの安心感があります。ルーキー投手らも期待出来そうです。去年唯一の観戦 (横浜) で好投した中村祐太もずっと好きな存在で…期待しています。

しかし…打線が練習試合からあまりに酷い…(ーー;) やっと一発出たクロンも…?だし。このままではマエケン在籍時みたいに投手が1、2点に抑えても勝てない…になってしまいます。ルーキーだった野村は森下並みに防御率1点台ながら9勝10敗だったし。…打線が仮に3点程度常に援護出来てたらマエケンは30勝位は上乗せ出来てたかも。長年インチキデタラメの「ゴミルール」だったので優勝はともかく。

広島、2戦連続の完封リレー 森下盤石の4回0封、新人3投手は無失点デビュー
https://news.yahoo.co.jp/articles/d559475f67e9d4b1ac228055a53c15967e875b79

HP

▼急行 ちょうかい
国鉄のチラシと言えば伊藤麻衣子がモデルのサロンエキスプレス東京のデビューのチラシもヤフオクで千円以上になってましたが、こちらは複数あったはずです。何処にあるかが…? ですが…(^^;

つくば万博関係のアイテムだと高めでも手を出してしまいます。制服とか高くて手が出ませんでしたが、ヤフオクに入門の頃、連接バスのロングトミカを1万円近くでゲットしました。会場で買ってたら (あったのに…買うのを失念) 千円程度でしたが。

最終日に土産屋がグッズを叩き売りしてたのに、必要か?の躊躇もあり大量に買えませんでした。つくば万博関係はヤフオクで一時毎日の様にチェックしてて写真集やパンフ、グッズ、内部資料まで片っ端から集め、相当散財しました。

開催期間中は全く行かず、終幕の一週間で5日行くと言う葬式パワーを発揮しましたが、中途半端でした。…当時からマニアに対極の最底辺…なので。エキスポライナーはマストとの自覚はあったものの、全くマトモに撮ってないし。

HP

▼急行 ちょうかい
ヤフオクウオッチで時間を費やしてます。こちらのチラシは記憶にありませんね。確かに千円以上でも欲しいかも…。

国鉄チラシ 青春18のびのびきっぷ 長野鉄道管理局 1982,7
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m480790562

HP

▼急行 ちょうかい
昼から寝てました。家に居るとこうなります…(ーー;) Nゲージの安い車両セット分位が消えた損失でした。

HP

▼急行 ちょうかい
チェックすると3400はあってました。

HP

47514749

掲示板に戻る