急行ちょうかい 取り留めない日々の備忘録

過去ログ4748 2021/3/7 5:39

▼急行 ちょうかい
このブログ主は学生さん…?若い方なのですね。腕にキャリアは関係ないや…う~…自分の偏差値の低さが。多摩川のカットも。こんな感じですが、光線Vだし一つのシーンとしてはありかも。

「半ライズ」と湘南ライナー
http://vnlh152003.livedoor.blog/archives/412738.html

HP

▼急行 ちょうかい
ロクイチか何か撮った時にはこのアングルでしたか、前回は界隈を走り回るも解らず…もっと海寄りのサイドがあまり出ないポジションでした。着いて直ぐに185踊り子が来てしまい、慌ててカメラを構えたタイトさで…縦アングルにすら出来ずでした。左側の桜 (種類解らず) が綻びかけてて今頃なら…。

東海道本線 米神俯瞰
http://vnlh152003.livedoor.blog/archives/2018752.html

HP

▼急行 ちょうかい
ヤフオク連絡マルチ。

今日は前に行き結果がイマイチ (着いて直ぐに来てしまいフレーミングが…)でした早川~根府川の俯瞰 (定番玉川橋梁より根府川寄りのSカーブです)に行きたかったですが、小田原や真鶴の天気予報 (金、土曜日も曇り予報ながら晴れ間は多かったです)が曇りなので止めました。心臓の関係で今や山坂に登れませんので、電車、タクシー (マイカーが良いですが、神奈川の渋滞は激しく、高台は駐車スペースが極めてタイトです)を考えてましたが。

かように一応撮り鉄もやってますが、国鉄解体後 (今もあえて国鉄、国電と呼称しています)の車両は廃車等でも興味ないのでスルーですが、(651、653ひたちは少しは撮りましたが…651はギリギリ国電としてます) 最近は全くモチベーションが上がらず583、485、183等すらいわゆる葬式鉄をスルーしました。たまたまの過去ストックがあるとそうなりがち‥です。

元々東海道は足が向かず…湘南ライナーは30年は撮ってませんでした…(^^;

HP

▼急行 ちょうかい
帰宅後11時前にダウン。4時前に起きました。夜型よりはマシですが、体内時計の支配は凄い…です。

こちらのカキコにムダに時間を取られ…いつも出撃の機会を逸してしまいますね。天気が良ければ本日はハヤネブの米神S俯瞰のリベンジ (マイカーはアプローチ、停める場所が不安なので電+タクシーを考えました) しようと思いましたが…小田原や真鶴の天気予報を見ると曇りなので…サボります。でも金、土曜日は晴れ間も多くて…天気予報に騙されました…(ーー;)


HP

▼急行 ちょうかい
昨日は昼間はおしゃべりしてて出発が15分遅延し (自分が悪いですが…) 戻るのも大幅遅延しました。そして夕方からの物量爆発 (かつ面倒臭い案件が5件) で絶句しましたが、話ししてた人が応援に入ってくれました。そのおかげでゆとりを持って作業出来ましたが、応援無しだったら大幅遅延でした。

彼には食べそこなったから…と昼間サンドイッチとコロッケパンを頂きましたが、帰宅後食べたらとても美味かったです! 自宅の近所の店ですが、今まで利用した事なかったです。昨日は大変世話になったし…お土産等で埋め合わせしないと。

終了に余裕があったのでヤフオクの対応が出来、国鉄の切符とまたまたジオラマを落札しました。

HP

▼急行 ちょうかい
その後1時頃に3600狙いでまた千住大橋に行きました。運用調査の時間よりもやや早く、車で現着した時には来る始末。踏切から慌てて撮影 (同業者がいて寄れず) するも数秒間に合わず、車体がポールの金具に引っ掛かりました…( ; ; ) 後5秒…でした。

後撃ちもタイミング遅れ。トリミングで何とか…? 帰る必要なかったですね。

HP

47494747

掲示板に戻る