急行ちょうかい 取り留めない日々の備忘録
過去ログ4745
2021/3/5 21:40
▼急行 ちょうかい今作業が終わりました。寒くはなく、雨も本降りでなかったですが、最後グダクダで25分のサービスになりました…(ーー;)
HP
▼急行 ちょうかい大森で保存SLとのコラボで撮影出来ますが、虎付きの斜めワイヤーが画面を台なしに。ジオラマで取り入れるとオイシイけど…(^^;
こちらの公園側からも撮影出来るみたいです。
HP
▼急行 ちょうかい全く…天気予報に騙されました…(ーー;) ヤフオク連絡マルチ。
○○様、おはようございます、お世話になります高橋です。報告遅くなりましたが、昨日帰宅しましたら玄関に置き配で届いていました。
厳重な包装を解いてお品とご対面しましたが、長い経年にかかわらず、とても保存状態が素晴らしく驚きました。ブリキは直ぐにサビますから。かねてから欲しかったので本当に嬉しいです。貴重なお品をありがとうございました!大切にさせて頂きます。
昨日は珍しく二日連続で仕事前に朝から出掛けてボロボロで…帰宅後は食事も摂らず、ご報告もしないまま寝てしまいました。
そして稜線に触れる嬉しいお品も同封下さり本当にすみませんです!! やはり地域の鉄道は愛着ありますね。私は川釣りも趣味ですが、学生時代の前半は免許証がなかったので、もっぱら鉄道が足…でして。池袋から東上線に乗り、坂戸や東松山からバスも利用して越辺川や高麗川に釣りに行きました。その時東上線の電車 (貨物もありました)…特に7300や7800 (一般には酷評でしたが…笑) を撮影しなかったのは非本当に悔やまれます。釣り道具に加えて重いのでカメラまで携帯しなかったです。
本当にありがとうございました! またご出品を楽しみにしています。
HP
▼急行 ちょうかいケーサツに落し物照会しましたが、該当無しでした。見つかる可能性は低いし届け出はしないですが。
HP
▼急行 ちょうかい貿易センタービルの俯瞰のブログの記事を見て、10年前から185系撮影の意義を語ってたのは感服しましたが、他の記事を拝見。
う~‥…これ位の画角で撮ってれば。ピンはまずまずだったし…トリミングで救えました。ご覧の通りうるさいので、長玉で黄色い箱とかカットしたばかりに。昨日はここに一人いました。定番ながらかなり人数キャパはタイトです。
前座の湘南ライナー
https://raillife.exblog.jp/32063780/HP
▼急行 ちょうかい面倒臭くて今まで撮影の為のネット検索はロクにしませんでしたが…今回は珍しくわりかしやりました。…崖っ淵になってからですが。
昨日買ったのは「185系 特急電車の記録」「185系踊り子 最終章」「旅と鉄道 ありがとう185系」でしたが、いずれも先鋭な方々の選りすぐりの作品ですので掛け値無しに素晴らしいです。割りと定番なのに…最近まで知らなかった江の浦俯瞰は晴れの順光Vで決めたかった…( ; ; ) 片瀬白田の海岸線の釣り人とのコラボ…いいですね! 早川のお馴染み玉川橋梁も昔は醜いケーブルが無くスッキリとしてました。当時撮ってるとは思いますが、今見ると色々ガッカリなんでしょうね。
HP