急行ちょうかい 取り留めない日々の備忘録

過去ログ4742 2021/3/4 10:22

▼急行 ちょうかい
今アキバ駅です。今日はまずまず納得出来る撮影でした。品川駅で昨日失敗した二階建て電の湘南ライナーをキャッチ。13番カンバンが入るし、湘南ライナーの表示はありますが、全く目立ちませんが、とりあえず記録出来ました。

大森駅へ。お馴染みの貝塚側に行く予定でしたが、反対側の学校踏切に初めて行きました。同業者は二人。ここは下りは撮り易いものの、上りは柵があり厳しいです。するといらした方が上りを撮るなら公園のが良いですよ…と教えてくれたので見に行くといい感じ。 高い柵は公園の手摺りに昇ればクリア出来ます。良い事ではないでしょうが。ちょうどSLの公園の対面になります。

湘南ライナー接近! しかし…京東の上下が…(ーー;) 完カブり撃沈…かと思いきや、10数秒差で抜けてくれました~(^^) オマケに185踊り子との離合シーンも!

晴れてたら終わってましたが、薄日になり、その点でも良かったです! 教えてくれ方に感謝!! ここが撮れずだったら大森貝塚側に移動するのは時間的に不可能でした。ここも駅から10分位掛かるし。

一か八かで駅に行って良かったです。都区内パスも買う事が出来ました。

HP

▼急行 ちょうかい
間に合うか微妙でしたが、駅に。昨日と同じ時間と電に乗りました…(^^; 曇ってるから国電区間と思いきや…晴れるし。手摺のうるさい多摩川にするかな?

HP

▼急行 ちょうかい
この様にカキコ (ヤフオクの連絡もまだ…) してるとドンドン時間が取られてしまいます。せっかく起きたし出撃すべきかな? 東海道の撮影地をチェックしましたが、湘南地区まで行かないと、ほとんど順光Vで綺麗に撮れる場所が無いですね。

HP

▼急行 ちょうかい
使わなかったけどデイパックに入る脚立は携帯しましたが、カメラ2台 (これがあれば多分蒲田で順光の追い撃ち撮れたと思います) や三脚等とても持参する気になりません。三段脚立を持参する同業者もいますが。柵や同業者を等クリアするのにマストアイテムとは言え、車ならともかく私にはムリ…ですね。こう言うところがマニアに対極の最底辺なんでしょうけど…。

日曜日にはレンタカー撮影なのに三脚を忘れる (気が付くも戻ると電に乗り遅れ) とは…DD601様が自身を差し置いて貸してくれました。重い思いして携帯したのに…感謝です…m(_ _)m

昨日も蒲田では三脚があったら…西川口等よりは狭いものの使えました。…わざわざまた行かないですが。

HP

▼急行 ちょうかい
そう言えば昨日国府津行きに乗った時 (川崎でキックターンで蒲田へ)、品川駅で二階建て電 (何系?調べれば良いのですが、出てきません…217然り) の湘南ライナーが来ました。車内先頭から撮るも、運転席に引っ掛かった位置になり撃沈…8時頃でした。こちらはあまり注視してませんが、やはり無くなるのですよね…? この電マトモに撮った記憶が皆無です。品川ホームでは一人構えていました。日はあたらないけどマンダーラよりは撮り易いかも。

HP

▼急行 ちょうかい
飯も食べないでヤフオクもしないで11時前にダウンしてました。4時台に起きるも早やこの時間。リベンジしたくも…この時間ではまたまた湘南行きはムリ。国電区間は影影で厳しいし。

昨日多摩川の鉄橋に数人 (他に確認したのは大森の蒲田寄りの踏切位) いましたが、あそこはどうも手摺が。多摩川でも日野や馬入 (相模川) は手摺があるのはありますが、まだマシですが。

HP

47434741

掲示板に戻る