急行ちょうかい 取り留めない日々の備忘録
過去ログ4723
2021/2/19 21:41
▼急行 ちょうかいやっと作業終了。今日は昼間も夕方以降もハードで…20分サービスになりました…(ーー;) 身体の節々と頭が痛いものの昨日よりはマシでした。ヤフオクの終了対応で10時頃まで帰れません。
HP
▼急行 ちょうかい先程まで寝てました。家に居る分には何とか凌げますが、外仕事は…。
伊豆箱の大場の富士山バックのお立ち台 (直線の方) は今日は富士山バッチリで平日にも関わらず鉄は二桁いるとか。頑張って撮影して下さい。
HP
▼急行 ちょうかい京成3600は三日連続で津田沼運用とは。体調以前に185踊り子、湘南ライナーは国電区間すら行く気力がありません。コロナ(感染のリスクとかよりも、こんな時に…と鉄を非難する自粛警察的な輩が嫌で懸念材料) もサボりの理由付けかな? もっとも…185に限らずここ数年ずっとダイヤ改定前の葬式鉄をサボりまくってます。
HP
▼急行 ちょうかい先程起きるも悪寒はします。昨日よりはマシも、身体中が痛いです。医者に行くべきか。
HP
▼急行 ちょうかい今やクルマの定番はミニバンやワンボックスが主流でセダンは低迷…クラウンの廃止が取り沙汰されてる位ですし。
でも走りの動画を見ているとやはりスポーツカー (大体2ドアクーペですが) やセダンは車らしくてカッコイイです。超人気のアルベル等の鬼瓦みたいなマスク…私には醜いとしか感じないけど…価値観の違いでしょうね。(笑)
今の愛車 (4ドアセダン) は早や10年以上ですが、今だにデザインはイマイチ感が…車高が低ければデザイン的に様になりますが。前車のランティスは全然カッコ良かった…スポーツカーと比べても遜色無く、現行のマツダ3とかより全然いいです。
ランティスセダンとの出会い
http://maz.daa.jp/lantis/11.htmlスポーティモデルのV6 2000 (ランティス人気はほとんどこちらのクーペですが…私は4ドアハードトップのがカッコイイと思ってます) ではなく、私と同じグレードでしたね。シルバーと迷ったけど…カープライクなワインレッドにしました。
極上コンディションの中古車があれば今でも欲しいです。まー存在しないでしょうが。同時期のホンダ インテグラも全く見なくなりました。
HP
▼急行 ちょうかい群サイの映像を見てると秩父鉄道の追っ掛けで使う荒川対岸の山道を彷彿させます。和銅黒谷からの追っ掛けはそのまま行くと秩父市に入ってからの渋滞で撃沈…が多かったですが、対岸の道に迂回するとスムーズで浦山口や白久に余裕で間に合う様になりました。もっとも…カーナビ頼りにいくと途中対向車とすれ違いも困難な山道に入り、ヒヤヒヤものです。群サイみたいな走りを楽しんだら即刻事故…ですね。
赤い鳥居をくぐってメインの道に合流するとホッと一息。普通に安全な道で行けるのに…何故あんな山道を案内するのか…? です。
HP