急行ちょうかいさんのダイアリ〜?

過去ログ472 2011/10/13 17:15

▼う〜道の駅雷電
ちょうかい様、95いいなあ。焼いて下さい。それでこちらは鉄が少な目だったのかな?秩父のカマは301でした?それは通常の青?あと657と続行で郡山行の485の廃回もあったようで。今日はネタが多かったですね。お疲れ様でした。
2011/10/13(木)17:15

▼急行 ちょうかい
運転とかでまったくレポが出来ませんでしたが、657の第二編成の甲種をヒガウラで撮影しました。土手の現地に同業者は50人はいました。今回はけん引はパーイチ。
知人がいらっしゃったので、ご一緒して浦和ICから東北道に乗りワープ、秩父鉄道の西羽生〜新郷の122バイパスオーバークロスで東武30000(6両)の甲種を撮影しました。(途中に踏切は入りますが)
更に追っ掛け、定番大麻生〜明戸でも撮影しました。稲は残念ながら刈り取られてました。天気はいずれも曇りでう〜でしたが、活動したので良しとします。
帰りは17号→125号→122号で蓮田駅への下道ルートで3時半過ぎ帰宅の綱渡りでした。
2011/10/13(木)16:21

▼う〜松代
関山は直前に晴れてしまい、う〜。続いて古間へ。ここは約30人。けっこうパニっていました。今度は曇って、う〜。黒姫山はビミョー。豊野は手持ちで何とか撮影。今回は母親同伴なのでこれからは親孝行の時間。松代散策中。なぜか屋代線にゆけむりが走っていました。
2011/10/13(木)15:17

▼う〜関山
とりあえず303撮影しました。先客の立て位置が悪いとRの方々がぼやいていました。こちらはその方々らと現在3名です。今は曇っていますが、ツカ時に晴れたらう〜です。
2011/10/13(木)11:09

▼急行 ちょうかい
おはようございます。一応は出撃(95は別に…でも)しますが、草がどうか。
むしろ駅撮りとかがいいのかも。
2011/10/13(木)8:14

▼う〜帯織
じゃがいも臨を撮りにきました。小屋踏切、約20人。賑わっています。657は95とのウワサですが・・う〜ちょうかい様、焼いて下さい。
2011/10/13(木)7:38

473471

掲示板に戻る