急行ちょうかい 取り留めない日々の備忘録
過去ログ4700
2021/2/3 2:14
▼急行 ちょうかい今から思うと悪くないのですが、ゴハチでも客車が12系や14系だとう~…でかなりのイマイチ感が…。八甲田 (栗橋付近に撮影に行くも来てしまいカメラを振ってカマしか撮れず…結局マトモなカット無し) がそうでしたね。大注目されたリバイバルつばめ (弟がオヤジと乗車)やはと (撮影に行くもハヤネブの山の上で雨で車に待機中に見る鉄…) もなんだ14系か…と冷めていました。寝台車とかなら違いますが。
ゴハチから末期はロクヨンセンに置き換わった急行鳥海も全くバランスが合わず違和感ありまくり…でした。当時かなりレアでしたが、PFと旧客の組み合わせも変!…と感じました。
関連で碓氷峠のロクサンの映像も見てましたが、まだ近年の感覚ですが、もう四半世紀近く経つのには戦慄します。でも電の色がゲテ色で…懐かしさよりこれがアバタで不快極まりないです。ここでのあさまで国鉄色のストックがある記憶がありません。ゲテのでは全く価値を見出せず、撮影するも一枚もプリントしてません。
▼急行 ちょうかい不毛な時代から現実逃避して精神のバランスを取る為の安定剤…です。SL等も悪く無いですが、やはり青春時代に実体験出来たこの時代に思い入れが一番大きいです。
ゴミがプロ野球をおためごかしで滅茶苦茶にした様に…究極の身勝手な○チガイウヨと金の亡者の支配的企業ら悪魔どもに崩壊させられました。日本社会も。
電気機関車【EF58】
国鉄上野駅の夜
▼急行 ちょうかい草加で給油してブックオフに行って、はま寿司で食べて限定のすみっ子のトートバッグ (1500円の食事で買える権利…1500円) をゲットする予定でしたが、風呂に入ったのがアダになりました。6時半には出る予定が湯船で寝たり、汚れが目に付き椅子や手桶等をメラニンのスポンジで磨いたら綺麗になったものの、8時過ぎに…2時間以上経ってました。チャンスロスで今日の損失は1万円以上でした…(ーー;)
ロスはウオッチリストに入れてたこちらが手に入るレベル。私が持ってるのは右向き (ヤフオクで) ですが、左のがスタンダードぽい感じ。
国鉄バスツバメ!昭和
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f489567473?wr=1&iref=wlr_6&irefopt=15 かつて大宮公開では3千円程度で売っていたのに…。
▼急行 ちょうかい最悪…その後寝てしまいました。 生協の配達で起きました。
天気良くなったのに。家に居るとこうなります…(ーー;)
▼急行 ちょうかいきゅうりを二本食べました。今きゅうりは高く基本3本200円位します。特売で50円台位。…以前は100円で5本位はあったのに。
前にきゅうりを買って1本も食べずに腐らせてしまったので、今回は早目に食べました。私はきゅうりや野菜が好きと言うよりマヨネーズやドレッシングが好きなマヨラーなのでしょうね。
▼急行 ちょうかい日曜日にヤフオクで落札、4万円を散財 (最近は国鉄、私鉄の切符や切手のFDCが多く、数千円程度が多かったですが) した怪獣ソフビがヤマトで来ました。奈良県からですが、個人のマニアやアンテークショップではなくリサイクルショップでした。新聞紙を丸めただけでむき出しの梱包 (普通は最低プチプチに巻く) はちょっと…と思いましたが、二体とも雰囲気は悪くなく、まずまず美品の部類と言え、満足 (納得感がありました) 出来ました。…たとえ格安落札でも状態が極端に悪い (子供が遊んだもので仕方ないとは言え…) と金をドブに捨てる様なものです。
両方ブルマァク製で、東宝怪獣のほうはマルサン製だったら金額が飛び跳ねる (ブルマァクは再販の位置付け) のでしょうが、こちらで満足します。
もう一つは帰マン登場の怪獣。帰マンは放送初期の頃は怪獣が二体登場するのがデフォでしたが、やっと揃いました…(^^; 角のハゲが目立ちますが、未開封以外はほとんどそうで…もう納得するしか。 こちらの復刻版は二つ手に入れ (ミス…) てしまってるので一つリリースします。ヤフオクで出品も出来れば良いのですが、無精者にはとてもムリ。まんだらけ売却が現実的です。もっともそれが何処にあるのか…(^^;
ちなみに帰マン怪獣で二体揃えたのはタッコング&サザーンだけです。ザザーンはサイケ調の仕上がりで人気があり2、3万円と割と高いです。タッコングは1万円前後と当時モノソフビでは (価格的に) 一番入手し易い部類です。
グドンは二体 (これもミス…) 持ってますが、エサ?のツインテールが…今だに。こちらもタッコング同様に1万円前後と入手し易い部類ですが、私が入札した時に限りバトルになり撃沈が続いてます。