急行ちょうかい 取り留めない日々の備忘録
過去ログ4635
2020/12/16 12:04
▼急行 ちょうかいなるほど…ここ数年間夕刊フジは全く読んでなかったですが、ストロングスタイルの記事の
通りですね。
ドイツのトランプ氏拒否と日本のトランプ氏支持は過去の戦争への向き合い方と同じである。
https://ameblo.jp/huyunohi1684/
▼急行 ちょうかい以前書いた様に私も当然買いましたが、この人の著書「保守とネトウヨの近現代史」はかなり売れてるとか。
それにしても昔から一貫として自民の極右にベッタリのフジサンケイグループの扶桑社発行のspa!が何故最近180度異なるマトモな編集になったか…謎…です。一方 (一昔前にオヤジが数年間にわたって欠かさず買っていました) 夕刊フジは毒にも薬にもならない退屈な記事の内容でしたが、昨今はネトウヨ御用達の新聞として極右に先鋭化してるそうで。
サンケイは商売 (の為の) 右翼と言う話もありますが、とにかく学生当時に滅茶苦茶な極右に偏った記事にビックリ…一般の新聞のイメージとかけ離れてたので。(まー朝日でも屋山太郎と言う○チガイ評論家の記事には驚きましたが) 正に目からウロコで私がこのジャンルに対しての興味が覚醒するバイブルとなりました。(笑)
ネトウヨ芸人も安倍信者も、社会から消えてもらうのみ/倉山満
https://nikkan-spa.jp/1720796?cx_clicks_art_mdl=1_title
▼急行 ちょうかい2時半頃に寝て7時半に起きました。昨日の画像をチェック後、新聞整理を。日付順に並べて重ねる事に専念すれば良いのに…スクラップの選別 (これは一週間分をこなすのにも二時間位は最低掛かります) を始めてしまい片付きません。そもそも数年間にわたり全く溜めっぱなしなので、たかが二、三日やった位では絶対に片付けるのは不可能です。
テレビ録画みたいにこの作業を切り捨てる他に解決の手立ては最早ありません。でも何十年とルーティンになっててやめられません。
解ってて本日この作業をやるのは、水曜日は資源ゴミの日なので少し新聞を出さなければ…と言う気持ちもありました。しかし9時過ぎに段ボール以外、新聞、雑誌が既に無くウソ!? と思いましたが、これは回収前の持ち去りですね。別に構いませんが、切り抜いてあるのでゴミ状態です。その後追加で出す度に無くなってました。
▼急行 ちょうかい帰宅したら日付が変わりました。ホームでヤフオクの連絡もしてましたが、どれたけこちらに時間を取られてるか…と言う事ですね。
途中から刺す様な寒さになりました。暑いよりかはマシですが…厳しいですね。冬の富士山はこんな程度とは比べるべくも無い極寒の中でもカメラマンが多数集まっているとか。富士山マニアは高齢の人が中心と思いますが、凄いパワーです。私などは最底辺なので、お手軽チョイな活動でお茶濁ししていますが…(^^;
▼急行 ちょうかいプロジェクションマッピングこそなかったですが、スカイツリータウンのイルミネーションは中々フォトジェニックで楽しめました。人が少ないのでサクサクと撮影出来ました。埼玉から車で来たと言う富士山マニアの方 (80歳との事で驚き…全然お若く見えました) としばらく写真談義をしていました。スマホの記撮も何度か頼まれました。
東京もそうですが、手持ち撮影です。東京駅周辺は警備員も数える程しかいないので、今年は三脚とかも全然大丈夫ですね。面倒臭いので、そこまで吟味せずスナチョロ的に撮影してますが。
押上のライフで天丼やいかげそ揚げ、カットフルーツ等値下げ品をゲット出来ました。
それにしても…スカイツリーのライトアップは全く見た目通りの色で写りません。緑が青に…(ーー;) 設定で何とかなるのか…?
▼急行 ちょうかいヤフオク連絡マルチ。
○○様、早々にご案内すみませんです。決済いたしました。もう最寄り駅に着きました。今月駅に来たのすら初めてです…(^^;
全く…休みが何日も潰されます。今日は片付け、年賀状探し (出来れば発注) が課題でしたが、一切出来ませんでした。