急行ちょうかい 取り留めない日々の備忘録
過去ログ4623
2020/12/6 22:48
▼急行 ちょうかい帰宅してから1時間以上ヤフオクに釘付けで…日記も書けないし、買った飯も食べられません。また切符 (今日も二桁以上はいきそう) とミニカー (レジン)、使用済オレカを落札。当時人気の無かった○○駅○○年もバトルで割高に。私も図柄が良いのは別にして当時基本的にスルーしてました。北局発行のは無条件で買いましたが。
時間も金も無駄です。
HP
▼急行 ちょうかい帰宅してから1時間以上ヤフオクに釘付けで日記も書けないし、買った飯も食べられません。また切符 (今日も二桁以上はいきそう) とミニカー、使用済オレカを落札。
HP
▼急行 ちょうかいスカーレッド様、ご投稿ありがとうございます。ミクリ発車後、西新井カーブに行きましたが、タブレットはおろか財布も免許証 (…) も家に忘れてました…(^^; 買い物も叶わず。
現地は1年振り位ですが、20 ~ 30人位はいましたね。若い方中心でした。標識と発煙筒の障害が嫌われたか、私の定番ポジションよりももう少し西新井駅寄りに集結してて、家族連れの方がいらっしゃるだけで楽勝で確保出来ました。いつも割り切ってこの障害を入れて撮ります (4両なら望遠で交せますが) が、その過去ストックは多分きりふりであると思うので、少し短いレンズで撮りました。バックに栗原団地の建物が入りますが、白からシックなカラーになり、やや目立たなくなりました。しかし…しもつけ通過時は曇りでう~。…順光なのに…(ーー;)
HP
▼スカーレッド北01様・ちょうかい様
こんにちは(^-^)。
東急は通勤型ネタとしてなかなか面白い存在ですよね。標準的な通勤型の発展史を語るうえでも重要に思えます。もちろん自社で車両を開発・製造してきたことも大きく、他車に与えた影響も計り知れないものがあったことでしょう。私達が所有できるのは模型くらいしかありませんが(^^ゞ、その模型を見ながら伝統や実績のようなものまで感じ取れたら、嬉しいような気分にさせてくれるのではないでしょうか。
どうぞまた出来うる範囲で、コレクションを進められてください。
よ〜く自分の周りを見回すと?、8500系大好き!という方が結構いることに気づいたりして…(^-^)。
気づいたら…師走に突入。皆様におかれましても目が回るような多忙な日々が続く時期かと存じますが、無事に本年をゴールできますよう願っております。
ではまた(^-^)。
▼急行 ちょうかいその後何もしないでウダっています。団臨しもつけ近場で撮るにしてももう出ないと限界。
ツアー料金高!と思いましたが、グッズが魅力的ですね。
HP
▼急行 ちょうかいやっと起きました。クズ過ぎです…(ーー;)
HP