急行ちょうかい 取り留めない日々の備忘録

過去ログ4619 2020/12/4 4:31

▼急行 ちょうかい
話は変わって未整理のヤフオク落札品が寝床回りを侵食しスペースが無くなりつつあるので、二階倉庫?に移動しています。今年ヤフオクで記念切符は80年代を中心に300以上 (500位かも) は増やしたと思いますが、ダブりとか大量にありそうです。

近年の国鉄発売ですが、上野駅開業130周年は瞬殺で買えず、ヤフオクで探しましたが、間違えて120周年 (こちらも入場券セット) を手に入れてしまいました…(ーー;) …千円ちょっとで格安と思ってたのに。国鉄解体前の北局発売の熊谷駅の○○周年もダブりました。必要な方いらっしゃいます? 進呈しても構いませんが。


▼急行 ちょうかい
書店で売ってるミニカーの分冊シリーズ…国産名車コレクションは創刊号を買うも、その後続きませんでした。(懐かしの商用車コレクションも二の舞になりそう?) ミニカーとして商品化されてなかった魅力的な車種のモデルがたくさんあるものの、モデルによってガッカリ…な出来栄えと仕上がりの個体差がヒドくて…。ワイパーやミラー等のパーツとかゴツくて細密感に欠けます。でも人気は高くてシリーズは150以上は続いてます。現在発売 (取り扱い店僅少) の24分の1サイズは全然買ってなかったですが、ヤフオクでコスモスポーツの入手を皮切りにマツダ車を拾い、昨日も落札しました。ただ仕上がりの個体差が…とあるヤフオクの説明文。

・ご存知の方も多いと思いますが、このシリーズは品質にバラツキがあり、 初期からサビ・パーツのズレ・塗装汚れ(ひどい時にはボディに指紋がベッタリ)といった不具合があります


▼急行 ちょうかい
起きて早々またこちらに。ウヨサヨの話題が無い日がありません。ウオッチャーとしては楽しめるも、時間が取られるばかり…。新卒で就職した頃は閉店時間が早い日曜日に渋谷の書店 (今は無い旭屋) で毎週3~5冊はウヨサヨ本を買ってました。担当者の趣味か、このカテがすごく充実してたので。書泉や三省堂、紀伊国屋等よりも全然上でした。一方鉄本の品揃えは大した事なかったと記憶してます。

もっともその頃買った100冊位…全く読めてませんが。本田勝一の「貧困なる精神」はコンプリートを目指してたけど。土井たか子関連も結構ありました。社会党は自民に魂を売った結果消滅…ですね。

この頃は現在の様にウヨサヨイデオロギーは一般的でなくて、私を含む好事家のみの興味の対象でした。

知らなかったけど、日本の品位を貶めた罪でゴミ虫は殺処分すべきです。ちなみに私は韓国に対し好きとか嫌い以前に興味がありません。

「韓国人を抹殺しよう」…“嫌韓”脅迫状を送った70代の日本人に「懲役1年」=韓国報道
12/3(木) 16:03配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/92097b135687dcfbb7eb033afc87058f556601fc


▼急行 ちょうかい
台所の床で横になったら寝てしまってました。11時だったのに…この時間…(ーー;)


▼急行 ちょうかい
まだ職場でこれから帰ります。天気はマシだったものの、今日もハードで30分サービス。やってられません…(ーー;)


▼急行 ちょうかい
ずっと放置してたのを数時間の作業で片付くはずも無く…いい加減寝ないと。布団に入るも寝付けません。


46204618

掲示板に戻る