急行ちょうかい 取り留めない日々の備忘録

過去ログ4544 2020/10/6 13:41

▼急行 ちょうかい
ノー天気にミニカーの事でなく、重要ななくこちらを載せようと思ってました。これで時間が取られ外出出来なく…自宅警備のネトウヨと同類項に…(ーー;)

ネット右翼の行状 その2
https://ameblo.jp/huyunohi1684/

菅総理が「学術会議介入」について、開き直り発言連発!しかも、「グループインタビュー形式」で記者クラブをより強固に統制&批判封じ込め!
https://yuruneto.com/suga-hirakinaori/

記事より…

何だかネット上では、(甘利税調会長が発信源となって)「日本の学術会議が中国に支配されている」との情報が出回っては、菅総理の人事介入を批判する人々を「日本の破壊に協力する反日左翼」などと叩きつつ、菅総理を「国士」として応援する動きが起こっている。過去の慣例や先人が作った制度を重視しつつ、法治国家の原則に従った決定や判断を行なっていくことが、本来の意味での「保守・愛国」なのに、菅総理のような、過去の慣例や法治国家の仕組みを積極的に壊していく、極めて過激な左翼政治家を「保守・国士」などと讃える動きが主流となっている時点で、完全にメチャクチャだ。

簡単に言えば、グローバリストが作り出した「日本を壊す役目を請け負った傀儡政治屋を『保守・愛国』と讃える」という世論誘導や洗脳工作(国民騙しのフェイク)が、今や完全にばれてしまっているということだ。

ほんと、菅総理はもちろん、大手マスコミから得体の知れないネット工作で、何から何までデタラメばっかり!!
そして、こんなトンデモ独裁男の菅総理の支持率が70%という時点で、何もかも終わってるわっ!!


▼急行 ちょうかい
ノー天気にミニカーの事でなく、重要なこちらを載せようと思ってました。これで時間が取られ外出出来なく…自宅警備のネトウヨと同類項に…(ーー;)

ネット右翼の行状 その2
https://ameblo.jp/huyunohi1684/

菅総理が「学術会議介入」について、開き直り発言連発!しかも、「グループインタビュー形式」で記者クラブをより強固に統制&批判封じ込め!
https://yuruneto.com/suga-hirakinaori/

記事より…

何だかネット上では、(甘利税調会長が発信源となって)「日本の学術会議が中国に支配されている」との情報が出回っては、菅総理の人事介入を批判する人々を「日本の破壊に協力する反日左翼」などと叩きつつ、菅総理を「国士」として応援する動きが起こっている。過去の慣例や先人が作った制度を重視しつつ、法治国家の原則に従った決定や判断を行なっていくことが、本来の意味での「保守・愛国」なのに、菅総理のような、過去の慣例や法治国家の仕組みを積極的に壊していく、極めて過激な左翼政治家を「保守・国士」などと讃える動きが主流となっている時点で、完全にメチャクチャだ。

簡単に言えば、グローバリストが作り出した「日本を壊す役目を請け負った傀儡政治屋を『保守・愛国』と讃える」という世論誘導や洗脳工作(国民騙しのフェイク)が、今や完全にばれてしまっているということだ。

ほんと、菅総理はもちろん、大手マスコミから得体の知れないネット工作で、何から何までデタラメばっかり!!
そして、こんなトンデモ独裁男の菅総理の支持率が70%という時点で、何もかも終わってるわ。


▼急行 ちょうかい
ただ…レジン製ミニカーは劣化が甚だしく、高価な割にコレクションとしての将来は不安です。トミカ等ダイキャスト製の古いミニカーは40年とか経過して比較的大丈夫なのに…。

ヤフオクでも利用するショップ フリースタイルの記事。

ミニカーの経年劣化
https://fs-hobby.jp/feature/keinen-rekka/

特に窓浮きは非常に多いトラブルです…(ーー;) 直そうとして接着剤がはみ出し1台駄目にしました…(TT)

これではお手上げと言う事!?

窓浮きを防ぐ方法

収縮は気温差により起こるので一定の温度を保っていれば窓浮きを防ぐことが可能です。

ですが夏は暑いし冬は寒い、その中で一定の温度を保つのはほぼ無理です。

ある程度劣化を遅らせることは出来るかと思いますが、レジン素材のミニカーの宿命ですね…。


▼急行 ちょうかい
まだ家にいる有様…です。ヤフオクでアクセラセダン (レッド) のレジン製ミニカーをチェックしましたが、持ってる様な気がして二階倉庫?を確認したら…ありました。ハッチバックはレッドに加えてシルバーもありました。

全く入手を失念してましたが、ハイストーリー、ウィッツ、mark43…レジンミニカー結構手に入れてて、去年からの追加分だけでざっと20台以上ありました。大半がマツダ車 (RX-7、ロードスター、アテンザ、デミオ、CX-3、CX-5、CX-8、ユーノス500×4、MPV…) でしたが、ホンダのインテグラやハチロクトレノ (クソ高い15000円以上のイグニッションモデルですが、1万円以下の値段に釣られて入手…出来は悪くないものの、数千円台のモデルとの差異は感じられず) もありました。自分で買ってて記憶が…(^^;


▼急行 ちょうかい
寝てしまいました…(ーー;) 金沢行きのバスに乗り遅れる夢で起きました。


▼急行 ちょうかい
そう考えると釣りやアクアリウムは魚にとっては厄災であり、残酷な事…ですかね。針を口に刺され持ち上げられるのですから。

魚には痛感が無い…とも言われますが、そんな事はありませんね。私はバラシ (釣れた魚が外れる) は多くても返しの無いスレ針を使い、魚体を直に触ったり、持ち帰るにしても放流するにしてもとにかく体にダメージを与えない様に慎重に扱いますが…免罪符になりません。

飼ってる魚は…こんな狭い空間に閉じ込めて…地獄と思いますが。餌を欲しがりその都度寄ってくる姿を見ると…そう考えたくないのですが。でも大型水槽や池のが飼育下における魚には幸福に違いありません。それを実現出来るスキル (と言うか取り組み) が欠落してるのが悔やまれます。


45454543

掲示板に戻る