急行ちょうかいさんのダイアリ〜?
過去ログ452 2011/9/26 17:46
▼う〜ちくしょう
ちょうかい様、こちらが教えて欲しいです。485の配給はあるのかな?三角屋、懐かしいですねぇ〜伝説のカシオペア1本切り!!
2011/9/26(月)17:46
▼急行 ちょうかい
ヤギシブの迂回カシはカブり付きの二トレの写真でもご覧の通り…。右はお墓の建物で隠れます。これよりサイドで編成が入るわけもありませんね。
でも広角気味だったのでシャッターの停止が無ければ一応モノになってましたが…(T-T)
ちなみにこの踏切付近は100人弱はいたのでは…。
2nd-train - Photo-Topic寝台特急「カシオペア」 迂回運転 (24日)
http://jig127.mobile.ogk.yahoo.co.jp/fweb/0104gdK7pB9iEewR/aS?_jig_=http%3A%2F%2F2nd-train.net%2Fh-topic%2F201109%2F0925-05.html&_jig_source_=srch&_jig_done_=http%3A%2F%2Fsearch.mobile.yahoo.co.jp%2Fp%2Fsearch%2Fonesearch%3Ffr%3Dm_top_y%26p%3D%2582q%2582r%2582d%2582b&guid=on
2011/9/26(月)10:43
▼急行 ちょうかい
デジカメは…確かに手軽で直ぐに結果が見れるので、優先に使ってしまいますが…(^-^;
まずマニュアルカメラのセッティングをしてからデジをセットしますが、列車が来てしまうとセットしたカメラを使用せず、慌ててデジで撮り失敗の繰り返しでした。昨日ともあれ二台撮れたのは石打〜越後湯沢のカシだけでした。
最近三脚も使う頻度が減ったので、セットが慣れずに遅くなりました…(^-^; でもデジでも使える時はキッチリと三脚で撮ったほうが間違いないですね。
場所取り…確かに不在でした事はあまり記憶にないですが、6時台のヤギシブで三脚、脚立もたくさんあったので立てて来ましたが、そのかい無くアソコで編成が入らないとは…(T-T) 鉄は前代未聞のテンコ盛りでしたが、線路寄りのカブり付きでないとカシの編成ではダメですね。
しかもデジは早くから切り過ぎて停止…前切り撃沈でした…撮らないと一緒でした。
う〜、大正橋で撮れば良かった…。当初は三角屋に泊まろうと思いましたが、電話すると休業中でした…やはりツブレ?
ちなみにう〜様がカシを撮影されたお墓はもう地主が撮影の許可を一切しないと聞いていたのですが…ガセネタ?
アソコは車停めて線路を横断してポジションに行きますが、ケーカンに見つかるとケーサツ行きみたいです。隠れて横断するのを張っているとか…他にやる事ないのかな…余剰人員対策…?
2011/9/26(月)9:41
453
451
掲示板に戻る
Powered by Z-Z BOARD