急行ちょうかい 取り留めない日々の備忘録

過去ログ4503 2020/8/30 14:50

▼急行 ちょうかい
唐木田から直ぐに折り返しなら撮りますが、4時過ぎなので暑いし…待つ気が…引き上げます。結局…一往復でした。


▼急行 ちょうかい
5000を初めて見ました。ありきたりでつまらない電車…と思ってましたが、全面はカッコイイです。小田急のセンスを感じました。3000とは雲泥の差。


▼急行 ちょうかい
新宿からの折り返しは登戸駅で後撃ち。同業者は他に二人でした。お一人に多摩川の登戸ダム越しのカットを見せて貰いました。上下ダイヤが交差するスジで、撃沈のリスクは高かったですが、何とか抜けました。光線は上原同様ですが。


▼急行 ちょうかい
編成入らなくとも留置してる千代田線車両とのコラボが目的なのに…遅延で撃沈…(ーー;) 留置線の車両は出てしまったし、ホームには代々木上原止まりの電が入ってて、ホームドアからの隙間でかろうじて撮影。発車直前ならアウトでした。まー記録程度でしたが、ここはどの道午前中の光線で…もう終わってて、赤だか何だか…?

同業者がお一人いましたが、近くながら初めての撮影とか。


▼急行 ちょうかい
一本前の電なら経堂に行けました。安倍&○チガイウヨウオッチで時間を浪費したばかりに…(ーー;)


▼急行 ちょうかい
小田急の赤の1000…1059Fは江ノ電復旧記念として、8月中に本線系統で運行していますが、暑いし…腰が上がりませんでした。乗り換え無しだし、行くのは苦になりませんでしたが、それでも埼玉とかならともかく、都心方面に行くのはうっとーしいです。電 (駅) 利用自体月数回あるか無いか。Suicaのチャージ位で。

葬式案件として考えも無しに行きましたが、先程乗車で運用通りだとギリ過ぎで代々木上原から移動出来ないレベルです。さすが最底辺…(ーー;)

上り方に組成だと新宿からの折り返しは意味無いし。唐木田からの折り返しは遅過ぎ。


45044502

掲示板に戻る