急行ちょうかいさんのダイアリ〜?
過去ログ45
2011/1/7 16:22
▼急行 ちょうかい用事があって中途半端な時間になりましたが、ヒガウラで本日の安中貨レが81-81とお聞きしたので、せっかくなので撮りに行く事にしました。
ネットで情報を確認出来なかったので、奥に行かず地元のお立ち台にしようと思うも、この時期日陰だし、何年振りかで金町を目指しました。ただお立ち台は人様の建物なので、ダメなら江戸川でもいいか…と考えるも…通過の30分少し前では水戸街道の渋滞には厳し過ぎました。
亀有に変更し一応撮りました。教わった通りのカマで、こちらは私一人でした。でもここでは先日の焼き直しだなー。
まぁ…以前なら見向きもしなかった所詮は星ガマですが、ハードルを下げないと今は鉄が出来ませんし…それなりに楽しんでます…(^-^;
帰りは綾瀬経由でスムーズに帰宅しました。綾瀬川の鉄橋もカマのみなら撮れますが、首都高がうるさいですね…。
2011/1/7(金)16:22
▼急行 ちょうかいう〜様、お疲れ様です。写メをありがとうこざいます。…かなり雪が降ってますね〜、でも傑作が撮れて何よりです!
一日でも自覚して活動すれば有意義になりますね。
2011/1/7(金)11:03
▼う〜安土お早うございます。その友人と今まで一緒でした。ながらがとれずにパピヨンで岐阜入り。大垣で合流。近江長岡はそこそこの雪景色。約15分遅れでツカ。PF-1043でした。伊吹山はバッチリでしたが、遅れていたため、醒ヶ井方の山バックは断念。安土〜近江八幡で2発目。ここは関ヶ原付近より積もっていて約20センチ。思いがけない雪中撮影となりました。お二方はこのまま京都方面に追っかけるようですが、私は明日早朝から仕事なのでこのまま帰路に向かいます。
2011/1/7(金)10:36
▼急行 ちょうかい213甲種を撮りに行っている山口にご一緒した友人から現地の状況の連絡ありましたが、近江長岡は雪みたいですね。やはり65更新(…)とか。しかしパワーがあるな〜。私は今頃になって疲れが来ました。(昨日おとといはわりと平気だったのに…)この現象は歳を感じます。
2011/1/7(金)10:08
▼急行 ちょうかいう〜様は結局213の甲種撮りに何に乗ったのかな?夜行バス?ながらでも飛び乗れば空席あるでしょう。
2011/1/6(木)23:20