急行ちょうかい 取り留めない日々の備忘録
過去ログ4285
2020/2/9 11:16
▼急行 ちょうかいhttps://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/4487362622020/2/9(日)11:16
HP
▼急行 ちょうかい帰りにまいばすけっと(イオン系)で買い物しました。ここで毎回買う定番はシーフードミックス。これは生協で毎回の様に買ってましたが、400〜500円はします。こちらではホタテがあさりになりますが、198円はリーズナブル! そのまま解凍して食べるのが多いですが、カレーやピラフに入れると最高です。後は菓子パンや紙パック飲料水(はちみつレモン)、やはり度々買う大入りのバニラアイスを。
買い物後に神社へ。初詣の時期が終わると閑散としてますが、今日は私がいた間に4、5人位途切れず参拝客が来てました。
私は狛犬とかの撮影でしたが、鉄はそれぞれ数分位の滞在でしたが、こちらにかれこれ30分位いましたかね?帰宅は0時半でした。
家にいたら例によって潰しましたが、ささやかでも有意義になりました〜(^^)
2020/2/8(土)13:50
▼急行 ちょうかい偏差値高い先鋭マニアなら…踊り子を撮るにせよ、好天気の時は富士山バックで湘南や伊豆箱、伊豆急等に行くでしょうが…。misato様の取り組みはどの被写体にもこのレベルですね。
ただ今日は快晴には違いないですが、スカイツリーが霞んでいました。何故…?
京成3000のカン付きの下りがあるので、車を置いてすぐにチャリで千住大橋カーブに。同業者はいません。開運号の時は必ずいましたが。
こちらも練習電無しでいきなりターゲット。慌てて撮るも…前ピン撃沈…でした…(:_;)
最近はスナップ撮影ばかりなのとセンサーのホコリの懸念で18〜105のプラマウントの安物ズームを常用しています。ちなみにこちらはD90のレンズキットになってましたが、欠陥品と言えるプラマウントの破損で実に三つ目です。(二つはヤフオクで中古品ゲット)
でも…前回のは完全ハズレでしたが、今のはスナップ撮影等でピントもキッチリと出てて、ある程度の信頼感はありましたが、やはり明るい単レンズの描写とは雲泥の差です。
千住大橋カーブではいつも85ミリf2を使用してます。古いレンズですが、カチッと描写され、ピントの深度もありますが、ズームでは編成の途中はボケボケ…絞りが10なのに…?
金谷カーブでもズームで撮影すると何かモヤモヤの画質だったので、焦点距離はちょっと合わないものの、60ミリのマクロレンズで撮影しましたが、やはり全然違います。
でもレンズ交換はホコリのトラウマが。
2020/2/8(土)13:34
▼急行 ちょうかい天気が良いので、時間的に厳しいと思いましたが、着の身着のままで常磐踊り子を撮りに行きました。
現着したら列車が発車してました。(笑) とりあえずシャッターは押せました。車でなければアウトでした。かなり久々で新たに出来たマンションで影ドボンかな…と思うも、どの道この時間はサイド潰れ…でした。
ともあれ久々常磐踊り子を撮影しました。過去でも全然記録してませんね…。これ狙いで北小金の跨線橋に行った時は踊り子に限ってピン甘…(:_;) 亀有〜綾瀬ではシャッタータイミング×だし、ここでは二回行きましが、いずれも後ろカブりになりました。(顔並びならまだしも)
南千住ではゲテなので意味無し…結局まだ常磐踊り子のマトモなカットがありません。
2020/2/8(土)13:09
▼急行 ちょうかい9時に起きてゴミを出し損ない二度寝したらこの時間とは…(-.-;)
珍しく鉄の夢を。タイトな場所にひしめき合う状態。ターゲットはゴハチとかではなくロクヨン一般+サロン(ゆとり?)と微妙でした。しかし…列車が接近してから目が覚めてしまいました…(-.-;)
今だ夢でマトモに撮れた記憶がありません。釣りでも釣れたためしが。現実より夢がない…と言う…(^-^;
2020/2/8(土)10:46
▼急行 ちょうかいヤフオク対応してたらこんな時間になりました。ミニカーを落札。
これから帰ります。昨日のが有意義でした。
2020/2/7(金)22:13