急行ちょうかい 取り留めない日々の備忘録

過去ログ4284 2020/2/7 21:36

▼急行 ちょうかい
今作業が終了。物量も多く20分サービスになってしまいました。ヤフオクも間に合わず…(:_;)
2020/2/7(金)21:36

▼急行 ちょうかい
新聞の集金は来て貰い、一週間遅れで完了しました。
2020/2/7(金)13:25

▼急行 ちょうかい
帰りました。自分もオヤジもボケてて…電卓を持って来てくれと言われたのに…ビニール袋に入れつつ積み忘れました…(-.-;) 一緒に入れた電気、ガスの伝票や親宛ての郵便物(最近は転送…私がマメに行かないので)も。

オヤジは通帳等を妹に預けてて、私に渡す事が出来ないと言う…何やってんだか。

出来た事はオヤジの検査の品を病院に届けただけに。

でもロヂャースで色々買い物は出来ました。カップ麺5個、ドライソーセージ、生ハム、ウインナー、トマトジュース、シーチキン、マカロニサラダ、ケーキ、靴下、ボンド、おもちゃの消しゴム…三千円位でした。

帰宅して食べる時間があまり…。
2020/2/7(金)13:24

▼急行 ちょうかい
マジでガラケーの電話機能ダメです。多少メールで使ったとは言え、オヤジとの通話が2分で切れました…(-.-;)
2020/2/7(金)10:13

▼急行 ちょうかい
そろそろ親の所に行かないと。ヤフオク連絡マルチ。

○○様、ご連絡すみませんです。まさにそうですね…。当時乗用車しか買ってなかったので、最近それらも欲しいな…とヤフオクで参入しても高騰して撃沈ばかりです…(^^; バスの形式の知識は皆無ですが、トミーテックの鉄道コレクションとともにバスコレクションも買い続けていましたが、乱発し過ぎで息切れしてきました。途中抜けるともういいや…になってしまいます。

当時トミカは黒箱から赤箱に変わる頃でした。180円でしたね。探せば容易に絶版はありました。トラックやバス等はスルーでしたし、複数買ってましたら交換用や原資(今や箱付き美品なら最低2、3千円以上とは…) になりましたね。
コンディション(チップとか如何ともし難いですが…少しはマシなのをと言うレベル) は吟味していました。でも管理が悪く(ネズミの被害も…) 保管中に箱が残念な事になったのも少なくないです。
2020/2/7(金)9:38
HP

▼急行 ちょうかい
前のYouTubeの動画は…。

【昭和の電車】昭和39年 曲がり角にきた都電(東京都交通局 路面電車)

です。最近YouTubeのアドレスがうまく貼れません。

こちらに関連して載せましたが…目茶苦茶見たかった…京急すみっコと合わせ今年の痛恨…(T-T) たけ様はイルミネーションや山手線231でも偏差値高いです…ショック。

御茶ノ水に「都電錦町線」の跡が出現 明治時代から太平洋戦争中まで走った路線
https://www.j-cast.com/trend/2020/01/27378089.html?p=all
2020/2/7(金)8:21

42854283

掲示板に戻る