急行ちょうかい 取り留めない日々の備忘録

過去ログ4275 2020/2/4 0:01

▼急行 ちょうかい
伊豆急行 さよならスーパービュー踊り子 記念乗車券 発売
https://www.tetsudo.com/event/28491/

185ならいざ知らず全然要らないな。二千円はぼったくりだし。

もっとも185の踊り子のも、数年前に発売したのは図柄も無く、切符のセット(ガムみたいな箱)だったのでスルーした事がありますが。

高くても昔みたいな袋入り三枚とか五枚のが好ましいです。最近はデカい台紙に硬券切符セットばかりで保存にも嵩張ります。ただ邪魔になるだけ。(笑)

事後で知りましたが、去年12月にその様な形態で田町駅や大崎駅130年のが出てたみたいですね。後、さよなら武蔵野線205系グッズも。…いつもヤフオクの出品で知ると言う。
2020/2/4(火)0:01

▼急行 ちょうかい
伊豆急行 さよならスーパービュー踊り子 記念乗車券 発売
2020/2/3(月)23:49
HP

▼急行 ちょうかい
https://www.tetsudo.com/event/28491/
2020/2/3(月)23:48
HP

▼急行 ちょうかい
ヤフオクの送金でコンビニ決済(オレカ等は使用済でも金券等の特定カテゴリーとされ、普通に決済出来ません…面倒臭!!)しなければならず、どうせ出掛けるなら…と車で職場近くのスーパーに行きました。去年は恵方巻が大量に売れ残ってて、値下げをゲット出来たので。

しかし…10時前に行くも棚は空っぽ状態。恵方巻も他も何も無し。遅かったか普通に売れたか。多分前者でしょうね。…休みなのにこのていたらく。

セブンイレブンで決済ついでに弁当を買って帰りました。
2020/2/3(月)23:26

▼急行 ちょうかい
ヤフオク連絡マルチ。

○○様、ご案内すみませんです。かんたん決済の手続きをいたしました。

ホントに…撮影資源が枯渇してる(マニアは飢餓状態で国鉄私鉄問わずパニック) のに加え、構内の撮影制限やホームドア等でどうしようもありません。私は山手線のはオーソドックスな列車写真(そもそも撮影してなかったです)は諦め、撮ってなかったスカイツリーバックで撮影しました。とにかくあまりに不毛(なんでこの程度の車両の記録に貴重な時間を費やすのか)で出撃のテンションが。それでも先週は昨今では一級ネタ?のEF6627のけん引のつくばエクスプレス甲種に初めて参戦(金谷カーブ) しましたが、タイトな場所にひしめき合ってお祭り状態でした。(笑)

私も最近の車両は興味がわきませんので、全く形式覚えられません。ダイヤ改定で消えるスーパービュー踊り子も?です。
2020/2/3(月)23:14
HP

▼急行 ちょうかい
昨日もですが、今日も時間の大半ヤフオクのチャット?で終わりました。マルチ。

○○様、こんばんは、お世話になります。早々にご対応とご連絡頂きまして誠にすみませんです。

ご丁寧にありがとうございます。ゴナナが活躍してたのは小学生の頃でして、上野駅でデッキに乗った事はあるのですが、当然記録とかは全く出来ませんでした。模型に傾倒 (単に集めてただけですが…) してまして、撮り鉄開始が遅く致命的…後悔ばかりです。ゴハチやジュウゴが常にいた近くの隅田川駅でも全く撮影してなかったですし、私が少しマトモに撮りはじめた時はロクイチをはじめゴハチも4機のみになってました。数年前には全機健在でしたのに…。

5711や603のダイ改は時代の終わりを感じ衝撃的でした。そして日本転落の岐路である国鉄解体で全てが終わった…と思いましたが、この趣味が今だに続いてるとは…不毛な時代、国鉄、私鉄問わず魅力的な車両の枯渇が口癖ですが。(笑)
2020/2/3(月)21:14
HP

42764274

掲示板に戻る