急行ちょうかい 取り留めない日々の備忘録
過去ログ4233
2020/1/14 16:58
▼急行 ちょうかいいい感じに決まったと思ったら…画像の空にデカい埃が…(T-T)
2020/1/14(火)16:58
▼急行 ちょうかいまだ…店に入れてないです。ヤフオク連絡マルチ。
○○様、こんにちは、お世話になります。こちら方面に来たら蓮田のタムタムを覗くのが恒例です。お待たせいたしました。かんたん決済の手続きをいたしました。
前回はそうでしたが、今日の編成は70000だったかと思います。天気が良くて納得出来ました。車ですと羽生の入れ換えを含めて4回位撮影出来ます。高速を使わないとラッシュ時間でもありますので、到着はかなりタイトな時間になりますね。でも都心を横断する必要がある東海道や中央線は腰が重いですが、埼玉~ 北関東は出やすいです。被写体の枯渇でかなり出不精になりましたが。
引き続きよろしくお願いいたします。
2020/1/14(火)16:44
HP
▼急行 ちょうかい全く…カーナビがバイパスではなくショボい道ばかり案内するので、やたら時間が掛かりましたが、先程タムタムに来ました。
16号に平行する道でネズミ捕り!ここは何度も目撃してるので、私も一応は警戒。どちらの方向を狙ってるのか?でしたが、バイクが捕まってました。
日記が書けてませんが、昨日の堀切橋の上でもネズミ捕り。ちょうどカメラを持ってたので、くだらない最底辺の作業風景を初めて撮影をしました。日曜日、休日の午前中の恒例で、堀切から千住方の方向を狙ってます。ネズミ捕りが引き上げた後は白バイが狩りをします。
堀切橋は取り締まりの水揚げを得る為にニ車線なのに40キロに設定…と笑ってしまいます。グッズなら良いですが、ふざけた金稼ぎには散財したくありません…(−_−#)
2020/1/14(火)16:11
▼急行 ちょうかい全く日記を書けてなかったですが、記入してまだ羽生にいます。
以前は122バイパスは快適でしたが…アホな埼玉県警が他と同様に信号を最悪にしてくれたおかげで、決まって渋滞する様になりました。いつも熊谷からの三ケ尻線はヒヤヒヤです。まー早く出発すれば良いのですが。今朝は6時17分発でした。
渋滞を抜けこれからと言う時も信号のせいでノロノロです。一時は三ケ尻線はムリ…と諦めましたが、何とかカーブに通過5分前到着。同業者10数人でした。巻き上げがスローになっててシクリ(シャッタータイミング)もありましたが、何とか撮影出来ました。グリーンが先頭だったので、こちらが間に合わなかったら最悪…意味無しでした。
前回同様に両M様と現地でお会いして、以降はご一緒しました。二発目は毎回毎回押切橋なので、今回は床屋前にしました。以前は冬でも枯れ草が酷かったですが、今回はスッキリとしてました。
三発目はお馴染み武州荒木の踏切。こちらも同業者10数人と結構賑わってました。武州荒木の数分停利用で追っ掛けのつもりが…すぐに発車してしまい撃沈。一応シャッターは切りました。
そして羽生の入れ換え、機関車回送まで撮影しました。ルーティンな行動ですが、天気が良かったし、充実しました。羽生では曇って欲しいですが。
年末と同様にお二方にごちそうして頂きまして…ありがとうございます〜(^^)カレンダー等もありがとうございました…m(._.)m
食堂では50年前のポジフィルムを拝見しました。東武のナナハチ等のツートン時代、京王でも本線にグリーン車とは…貴重です!!
釣り道具や餌は持参しましたが、前回谷田川でボウズを食らったし…おとなしく帰ります。お二方とは30分前にお別れしましたが…どうもお疲れ様でした。
2020/1/14(火)14:27
▼急行 ちょうかい何とか三ケ尻のカーブに5分前に到着…(^-^; 待望の緑とピンクでした。
2020/1/14(火)11:19
▼急行 ちょうかい武州荒木に…微妙。
2020/1/14(火)8:20