急行ちょうかい 取り留めない日々の備忘録

過去ログ4227 2020/1/12 12:02

▼急行 ちょうかい
それにしてもこの天気ではちょっと。三連休なのでマシな活動にしようと思ったのですが。行ったとして…東武鬼怒川線もこんな天気かな…?

山手線の231もカン付きとあれば押さえたいですが。京急のすみっコも全く撮ってないし。三崎まぐろ切符(まだ販売してるか?)でまぐろ丼を食べてぬいぐるみをゲットして、水族館ですみっコグッズを買いたいのですが…こちらも実行出来ずに終わりそう。

多分185踊り子も葬式サボって終了…のパターン。キチンと撮ろうと決意してた小田急LSEやメトロ6000もそうだったし。(笑)
2020/1/12(日)12:02

▼急行 ちょうかい
帰りにまたローソン100へ。スライスしめさばととちおとめ苺は最近中毒になり毎日食べてる気が。(笑)それぞれ二つを補充しました。

他にカップ麺やロールケーキ他を買いました。
2020/1/12(日)11:53

▼急行 ちょうかい
その後あれこれと考えず、京成の成田開運号を撮りに(起きてから10分位で)出発しました。今日はそれ程苦しくなく堀切橋に8時40分位に到着。鉄橋の千住方で同業者の人に開運号の回送は来たかと聞いたら、30分前には通過したとの事。う〜…ギリギリ間に合うレベルと思ったのに。上野駅にそんなに停めるキャパがあったか?

それにしても晴れたから飛び出して来たのにドン曇り…(-.-;) 堀切橋の堀切方は私の他二人だけでした。お一人はわざわざ世田谷から…でも開運号は毎年撮りに来てるとか。もう一人は小岩からバイクでした。

通過時はとろ火程度の日が射しましたが、なんだかな…でした。そしてその後談笑してる間は晴れ、その後少し撮影してくか…とカメラを出してからはドン曇りに。まー寝てるよりはマシなレベルでしたか。

鉄より荒川では釣り人が目立ちました。5〜10人はいそうです。見たところルアー釣りでしたが、釣れてるのか…? もっともこんな汚い川(水質と言うより雰囲気)には全く釣りに来る気分にはなりません。多摩川みたいな環境なら通いますが。

帰りは北千住駅経由で帰りました。やはり荒川から駅の東口側はうらぶれ感が否めません。

せっかくなので東急不動産が分譲中のブランズ北千住の現場を見に行きました。北千住駅東口徒歩7分とありますが、ちょっと歩く感じですね。日ノ出町団地(現在はマズいでしょうが、かつては鉄ファンにも写真が載ってましたが、東武や常磐線のお立ち台でした…私は一、二回しか撮った事ありませんが)隣接ですが、2LDK、3LDK 専有面積59.26〜75.33m2 5570万円〜7790万円(最多価格帯5900万円)…とは!? 駅前隣接ならともかく、この立地、雰囲気(高級感や賑わいは皆無)で有り得ません。(笑)

少し前ならこの辺りの分譲価格は東口と言うのもあり、70m2でもせいぜい三千万円半ば…西口でも日光街道を越えるとせいぜいそんなものが北千住のマンション相場でした。故に穴場の街と言われる訳ですが。ちょっと異常な最近の価格高騰です。

もっとも…小田急ではリーズナブルだった海老名やさらに本厚木までも70m2で五千万円…と言う時代ですから。

でも人口減の時代に入りそのうち値崩れするとは思いますが。
2020/1/12(日)11:42

▼急行 ちょうかい
うう…寝坊しました。
2020/1/12(日)8:14

▼急行 ちょうかい
常備券とは言え、まだ5日残して切符一枚に二万円越えですか…全くマニアは。(笑) たかが紙片ですよ。まー切手やビックリマンシールや遊戯王とかもそうですが。

あさかぜ51号 特急券・B寝台券
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b439708196

東海道新幹線開業初日の切符もとんでもない高値でした。

高校生の時友人が集めてると言うので、ひばりやときの常備券(小学生の時の家族旅行で)をあげてしまったのが悔やまれます。ヤフオクで準常備(列車名はゴム印か手書き)のは両列車とも入手しましたが。
2020/1/12(日)1:21

▼急行 ちょうかい
DD601様も帰宅が遅くてこの時間に飯を食べてるとの事で。キツいし…大樹は中止に。
2020/1/12(日)1:01

42284226

掲示板に戻る