急行ちょうかい 取り留めない日々の備忘録
過去ログ4223
2020/1/7 2:28
▼急行 ちょうかい2020/1/7(火)2:28
HP
▼急行 ちょうかい2020/1/7(火)2:25
HP
▼急行 ちょうかいアマゾン配達員、荷物放り投げ動画が拡散
2020/1/7(火)1:58
HP
▼急行 ちょうかい夜になってやっと買い物に出掛けました。まず業販スーパーに行き、デルモンテのトマト&野菜ジュースを5本。後、こちらで必ず買うドライソーセージと玉子どうふ等を。
続いて8時閉店スーパーへ。閉店20分前と悪い時間ではなかったのに、棚は空っぽ…撃沈でした。せっかく来たので玉子どうふと紙パック飲料水(VC3000レモネード)を。
閉店5分前のダイソーへ。ポリストーンのカエル(スポーツ)を2個買いました。
そしてイオンを覗くも、まだ値下げ率が低かったのでパス。一番の目的は松前漬でしたが、スポット商品とみえ無かったです。
古本屋では週刊現代(銀行員の漫画の連載と巻末の鉄道で有無を判断…なのに結構ダブって買ってしまいます)を2冊ゲットして先程帰宅しました。
こんな塩梅で体に鞭を打ってないのに…なんか体の疲れが取れません。
2020/1/6(月)20:51
▼急行 ちょうかいやってしまいました…目覚まし二回止めてこの時間起きに。メダカや金魚を貰うも、水槽の手入れで仕事に間に合わない夢を見てました。メダカの色が鮮明な赤(楊貴妃みたいな)が印象的でした。
完全に休みを潰しました。東海道や中央だと国電区間のチョイ鉄すら出来ません…(-.-;)
学生時代だったら三が日から桂川(新宿からクモニ83先頭の115普電に乗車)、多摩川(青梅線や南武線では茶色の旧国もいて何度か乗り合わせましたが、カメラは持参せず)等に初釣りに行ったのに。当時から面倒臭がりでパワーはなかったので、一緒に行く友人がいたからでしょうね。
それでも年間100回釣りに行った年は、単独でも鉄道サークルのレクで森林公園行きの前に5時台の電車で出掛け、越辺川で釣りをした後に合流したり、学校の授業が休講になると越谷の元荒川で釣りをしたり(こんな隙間時間でもヤマベが30尾とか釣れました)…位の行動力がありました。
でも撮り鉄は全然やらなかったのが…釣りの時間が取られるのが惜しくて。
2020/1/6(月)13:55