急行ちょうかい 取り留めない日々の備忘録

過去ログ4185 2019/12/9 15:41

▼急行 ちょうかい
マウントが欠けたレンズ(二本ありますが)のうち一本をヤフオクで落札しました。同じプラマウント…アホです。しかも画像ではレンズのコンディション、動作も解らずでバクチです。

べらぼうな修理代(Nikonに限らず、一時安物レンズはキャノンとか他のメーカーもプラだったそうですが、使わなくても経年劣化で早晩ダメになる素材は『確信犯』…修理代や買い替え狙いでしょう…メーカーの悪意を感じます)よりはマシですが、自分ながらアホだと思います。しかも相場より高く…(-.-;)

もちろん金属マウントの18〜70(こちらかなり古いかも)や現行の18〜のズームレンズを狙いましたが、バトルや元々高くて撃沈。

画質も単レンズも比べるとお話になりませんが、最近スナップ写真ばかり撮ってるので、どうしても早急に必要なので。

昨日も映画の前にイルミネーション撮影を目論んでいましたが。
2019/12/9(月)15:41

▼急行 ちょうかい
結局…家でウダっています。銀河英雄伝説をウィキペディア等でチェックして完全にネタバレしてしまいました。

ヤン、ラインハルトの主人公が早々に死んでしまうのが大ショック。主要な登場人物のその後の展開は…あ〜…やっぱりと言う感じでした。

後は予定調和を確認するだけ。う〜見なければ良かった…(:_;)
2019/12/9(月)15:14

▼急行 ちょうかい
うう…寝坊しました。また貴重な休みを。証券会社のお姉さんの営業電話で起きましたが、ヤフオクでしばしば給料分を越える散財をしてて、余剰資金など無い…と言ったら(ため息が聞こえそうな)呆れてた感じでした…(^-^; 人生大丈夫?的な。(笑)

昨晩職場の元同僚(たまにカラオケを)からメールがあったので、映画の銀河英雄伝説を見てた…と言ったら結構好きみたいで5、6回メールが続きました。

彼曰く…銀河英雄伝説は、ラインハルト/宮野真守の作品ですか?前作の、ラインハルト/堀川亮の作品が良いですよ。

新作のアニメは艦や戦闘艇に個性が無く、いかにもCG作品だな…‥TV放送は二話で見るの止めました。…人物作画も前作より劣ってる。

◯◯さんも◯◯君と同一見解ですか?

…的な事でしたが、私は

自分は現在ヤンジャンで掲載中ので知ったので、登場人物の描写については違和感ないけど、戦闘シーンは確かに言えてる。

YouTubeで見たけど、自分は今の絵に慣れてるのでちょっと違和感が。登場人物がガンダムみたい。

とか返しました。ガンダムは見た事ありませんが。(笑)

銀河英雄伝説は20年以上も前の作品ですが、概要は人類が地球に住めなくなり、宇宙に生活の場を移し、帝国軍と同盟軍の争い…と言うストーリーです。私はヤンジャンで当初読み流していましたが、ヤン・ウェンリーの飄々としたキャラクターが面白く、いつしかハマってしまいました。

登場人物が多くて名前も覚えきれないし、ストーリーとか語れませんが、以前よりは全体を把握(YouTubeやニコ動で前作を見てネタバレ)してたので、物語が入ってきて映画も面白くなりました。

購入したパンフレットにはストーリー等の詳細が書かれてるので、予め読めば見る以前からネタバレで映画で確認…と言った感じになりますね。

ヤンジャンの連載や映画は続くでしょうが、帝国軍と同盟軍の戦争やストーリーの結末が解ってしまったので…ワクワク感が無くなりました。とは言え面白いです。

アニメはどうもとっつきにくいですが、この作品よくあるヒロインの萌え要素や、食傷気味な恋愛的な描写は今のところほとんど無く、私にもムリなく楽しめます。
2019/12/9(月)11:09

▼急行 ちょうかい
今までアリオ亀有で銀河英雄伝説を見てました。面白かった…満足〜(^^)

後はすみっコぐらしが見れれば。配布グッズはもうないみたいですが。
2019/12/9(月)0:08

▼急行 ちょうかい
三条様お疲れ様でした。長電イベントもあったのですね。マッコウクジラに会いたかった…。カッコイイ車両と言う訳ではないですが、超馴染み深かったし、あの顔の曲面とコルゲートに萌えます。う〜…マトモな記録が…(T-T)
2019/12/8(日)18:56

▼急行 ちょうかい
こちらもコメを全部見て時間を浪費しました。私が常々記す凶悪、狂暴な◯キガイウヨはこの世のから一片も残さず消滅させるべき…と言う意味の一端がお分かりになれば…と。

アベが潰れても極右カルト集団は極右暴力奴隷制国家の野望は捨てないでしょうが…。

ケーサツも解体すべき…です。悪徳マルチに天下りで大いに関わってたとは。ケーサツ内部には韓国極右カルトも…だから朝日新聞のテロで記者二人が殺害されても犯人が捕まらないのでしょうね。

日本の検察も司法も何も…全てデタラメだ…と言う事を世間に知らしめたのは安倍の一番の功績かも。(笑)

「桜を見る会」騒動から見える安倍晋三という首相の人物像と本質
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191206-00010000-socra-pol

・日本首相歴代No.1クズ。

・やっぱり、最低ある程度の学力は必要ですね。
250
7

・子供のころからでしたか。
長くやるのが目的な首相は無用。
政治をオモチャにするな
257
5

・安倍政権を批判すれば口汚く粘着してきた人がたくさんいたのよね。
お金もらってたネトサポだか、ボランティアだか知らないけど日本をここまでズタズタにした安倍さんを支えてた人、どう思っているのかしら?
197
4

・そもそもジャパンライフには多数の警察OBが天下りしていたが、国会で取り上げられた後、山口氏に代わり、元中部管区警察局長の相川氏が替わって社長になるほどの蜜月関係にあった。

ジャパンライフで警察OBが30年以上も詐欺を働いてマルチ商法に騙された方がたくさんいたのです。
30年以上、マルチ商法を警察OBがやってこられたわけです。桜を見る会の招待もジャパンライフが警察OBの業者だったわけでした。
4338
170
2019/12/8(日)18:31

41864184

掲示板に戻る