急行ちょうかいさんのダイアリ〜?
過去ログ41
2011/1/4 17:56
▼急行 ちょうかい撮影地に着いたのは7時40分と早く、先着者は一人でした。
踏切がやや目立ちますがいい感じです。レンズは撮る位置により標準〜中望遠です。各種電が引っ切り無しに疾走しています。隣は阪急も。
時間が経つにつれ定番ポイントだけあって続々鉄が集まって来ました。総勢15人以上と結構パニッてました。
私がいつもこんなですか?と尋ねると日本海もですが、485雷鳥が正月は9連で走るからとか。そう言えば他でも鉄の姿がちらほら見られました。
天気は雲が多いものの、晴れ間も結構ありました。
しかし…完全なクルクモル状態で…オマケからメインまで終始泣かされる結果となりました。クモヤ443、485雷鳥…見事に撃沈でした…(T-T) 後ろは晴れているのに。
極めつけはメインの日本海がトワイガマの81-44だった事!何故だ!! (こちらも直前曇り)
意気消沈する私に地元の人が最近ほとんどローピンだったのに…お気の毒ですね…と言ってくれましたが慰めになってません。
ホントに日本海は青森で二回失敗(露出オーバー、ピンボケ)し、今回はこれで…まともなコマがありません…う〜、リベンジしないと!
2011/1/4(火)17:56
▼急行 ちょうかい今、富士川辺りまで戻って来ました。
今日のレポートが遅れましたが、前述の通り山崎〜長岡京の名神高速とのクロスポイントに行きました。
以前来て土地勘のある友人に ここは結構遠くてポイントまで20分以上は歩くよ!と言われて重い荷物を抱えて辛いな…と覚悟してましたが、少し歩いた所にある阪急 大山崎駅の駅前に阪急経営のレンタサイクルがあり、こちらでチャリを借りる事が出来ました。(ちなみに身分証明書と登録が必要ですが、運転免許証がちょうどありました)
チャリだとわけなくスイスイと現地に着きました。陸橋は高台への急なスロープになっていて降りて押さないとムリですが。
2011/1/4(火)17:54
▼急行 ちょうかい浜松行きは激パです。連れの蒲郡で乗り換えた方が…の指示が無く豊橋からだったら確実に立ちでした。
彼もそちらは行くそうで、是非よろしくお願いします…との事です。近江長岡から始めるそうです。ながらの指定は押さえているとか。
2011/1/4(火)15:33
▼う〜東武野田線普段ならカマの時間なのにね。大宮の事務所は氷川参道の近くなので今日も初詣の人で賑わっていました。昨日の榛名神社と水沢観音も混んでいました。私も213行こうと思っているので同行のかたにも宜しくお伝えください。
2011/1/4(火)15:24