急行ちょうかい 取り留めない日々の備忘録

過去ログ4085 2019/9/15 12:10

▼急行 ちょうかい
昨日仕事中にロケに出くわしましたが、こちらのサイトは実に細かく網羅されてますね。

東京都足立区 ロケ地情報

http://loca.ash.jp/info/addr/kttkkuad.htm
2019/9/15(日)12:10

▼急行 ちょうかい
東京都足立区 ロケ地情報
2019/9/15(日)12:08
HP

▼急行 ちょうかい
http://loca.ash.jp/info/addr/kttkkuad.htm
2019/9/15(日)12:07
HP

▼急行 ちょうかい
ヤフオクメールマルチ。

◯◯様、おはようございます、お世話になります。

昨晩は記念切符の終了10分前に眠くてダウンしてしまいましたが…果たしての結果でした。

希望価格位は入れてるとは言え…前回同様に落札出来ずとも、倍以上には吊り上げしたかったですが。(笑)

こちらだけですが、よろしくお願いいたします。
2019/9/15(日)10:16

▼急行 ちょうかい
再掲もありますが、今年の釣りメモ。鯉に竿をへし折られた出羽公園の記録が…ないですね。

5月7日の青山落としのボウズはトラウマレベルで、とにかくひどい結果(取り組みもチョイ鉄レベルと同様…でしたが)が続きましたが、最近やっとやや盛り返してます…(^-^; …せいぜいシーズンは10〜11月位までですが。

2019 8/13(火)蓮田 綾瀬川

鉄の後に少し釣り

1800スタート。餌:赤虫

すぐにアタリ。タモロコ4センチ、その後ポツポツ

1843 納竿

釣果計 10尾

タモロコ 4〜6センチ 9尾
モツゴ 5センチ 1尾

釣りの後採取少々。カダヤシ、タナゴ、エビ。持ち帰り。


2019 5/20(月)越谷 元荒川

1800準備 1808スタート

下げ潮で底が露出してる状態

ハエスレ ヘラスレ2本針

途中雨が降る 涼しい 風有り

餌:練り サシ 撒き餌

撒き餌のちスタート、割と直ぐにチョンチョンアタリ!? ヤマベをばらす。

1815 ヤマベ 13センチ 第一号…ボウズ逃れて良かった!

その後数分で大物が掛かるも、突っ走られて仕掛けが途中(ウキの下)から切れた。

仕掛けをつくり18時36分に再開も、以降納竿の19時5分まで一切アタリ無しで終了…と微妙な結果だった。

釣果計 1尾

ヤマベ 13センチ 1尾

暗くなってから上げ潮になるも、採取はやらず


2019 5/7(火)青山落とし

1700準備(練り餌)、1717スタート

ハエスレ ヘラスレ2本針

途中降った雨は降らずも気温は低め

餌:練り サシ 赤虫 撒き餌

撒き餌のちスタートも一向にアタリ無し

45分でチョンチョンアタリ数回で釣れずにオデコ

水門前に移動

18時過ぎから30分位やるもアタリすら無し、完全にボウズ…この時期に悲惨

釣果計 ゼロ…

19時頃から採取

フナやヤマベの稚魚20以上。ハゼ?不明

モエビとザリガニの子も。…持ち帰り


2019 4/22(月)谷田川 北川辺町

秩鉄で甲種撮影の後に立ち寄り

[相ノ川橋下]

1430準備 1435スタート

ハエスレ 1本針

かなりの減水(去年より50センチ以上)暑い…
餌:サシ 撒き餌

全くアタリがない。魚の気配は鯉のモジリだけ。

1時間で終了に。採取もゼロ

[水門付近]

1645頃からスタート(以前は草の繁茂で川に入れなかった)

風が強い こちらも減水
餌:サシ

アタリ?餌が吸われてるので魚がいると確信。

1659 ヤマベ 13センチ 第一号…ボウズ逃れて良かった!
1807 ヤマベ 10センチ
1815 ヤマベ 10センチ

1832納竿

釣果計 3尾

ヤマベ 10〜13センチ 3尾(バラシも同数あり))

2019 4/20(土)青山落とし ※本年度初釣り

1630準備(仕掛けも餌も作ってなかった)、1657スタート

ハエスレ 1本針

やや減水、風が強く寒い
餌:練り サシ 赤虫 撒き餌

風が強く冷え込む。練りでスタートも一向にアタリがない。魚の気配もない。

それで赤虫を付けてみるとアタリがあり10センチ満たないマブナが釣れた。本年度第一号で、とりあえずボウズ逃れてホッと一息。

数分後に同型が釣れ、調子が上がった…と思いきや、これが最後の釣果だった。

その後大物が掛かり姿を見せずハリス切れ。さらにまた大物掛かるもまたハリス切れ…鯉らしい。

更にまた掛かるもこれは外れ。針がハエスレ3号なので釣り上げるのは不可能。

結局マブナ2尾の貧果で終了も、ボウズにならずに良かった。

1720 マブナ 8
1726 マブナ 8

1730〜1800時頃 大物(鯉?)3回バラシ

1821 納竿

釣果計 2尾

マブナ 8センチ 2尾

採取 こちらも淋しく小さなモエビが2、3匹

持ち帰り無し。
2019/9/15(日)10:08

▼急行 ちょうかい
今年は鉄も釣りもていたらく…で悲惨な活動状況でした。学生時代みたいに年末に竿納め、三が日に釣り…なんて事は到底ムリも、昨今は初釣りのスタートがゴールデンウイークになっています。

バリ鉄の年間300日鉄とか、毎日近郊の別の河川に釣行する、隠居オヤジのAPC(アングラーズペンクラブ…ライターですが、プロと言うより趣味で釣行記を薄謝で書いてる)みたいな真似は最底辺の自分はとても出来ませんね…。

学生時代はこのオヤジに刺激を受けて、友人と年間釣行100日(授業の空き時間や遠足等のレクの前にも釣りを)は達成しましたが、5711ダイ改前の今から思うと天国の様な状況の撮影が全く疎かになりました…(T-T)

時間は比較的あった学生時代なのに…釣りを潰して鉄に時間を充てる事が出来ませんでした。
2019/9/15(日)9:46

40864084

掲示板に戻る