急行ちょうかいさんのダイアリ〜?
過去ログ357
2011/7/21 8:37
▼う〜東武野田線お早うございます。今日から3日間、内勤指令が出ました。う〜戦力外?野田線のステッカー車は全然見かけません。今日は小型三脚とデジ一を持参したので、帰りに撮れたら大宮で旧客バルブしようと思います。たけ様にお声掛けしましたが、「頭のハエをとるのに忙しい。そんなの撮っていられるか〜」と一喝されてしまいました。
2011/7/21(木)8:37
▼急行 ちょうかいおはようございます。今朝は涼しくて凌ぎやすいですが、私は蚊に悩まされて何度も夜中に起こされました…(*_*) ところで大雨が来るのかな…。
涼しいのは個人的には最高ですが、経済にとっては困りものみたいで。
たしか2001年の夏は毎日こんな感じで真夏日が数日しかありませんでした。おかげで経済は低調に。
西新井にあったレジャープール「東京マリン」はその年の入場者数によって継続するか否かを判断しましたが、そんな記録的な冷夏では客が来る訳も無く、廃止→現在は単なるマンションになりました。ちなみにその時点で経営母体は東武になってました。
もし昨今みたいな猛暑続きだったら今だ継続されていたかも知れません。
また国鉄解体だって、翌年以降に政権党の贈収賄の政治スキャンダルが相次いで発覚しましたが、もしその年に発覚したらどう転んだかわかりませんね。…こちらはマスコミが事実を知りつつ、政策の実行に影響を与えない様に、わざと隠蔽したかも知れませんが。
しかし歴史の岐路は紙一重です。
さて電力不足だって原発以外の施設をフル活用すれば全く問題無いと言う事ですが、そうしたら原発不要論が出て来るので、あえて国民に不便を強いているらしいです。
2011/7/21(木)7:31
▼急行 ちょうかい今日は雨には閉口しましたが、止んだ後は涼しくなって良かったです。涼しくて楽だ〜(^O^)
う〜様、お疲れ様です。まだ帰宅途中ですね。天気もなんのその…フル回転ですね。成果楽しみにしています。
了見の狭い鉄の他人を嫉妬すると言う習性が信じられません。刺激を受けて自身頑張ればいいのに…。
確かに私もバリ鉄の方の行動、成果を見ると無力感に襲われますが、嫉妬したり足を引っ張ろうとの発想はありませんね。
そもそもそう言う方々がいないと雑誌の発行が成立しないし、後世に記録も残せません。自分の出来る事はたかが知れています。
2011/7/20(水)22:07
▼う〜宇都宮配給は安子ヶ島、中山宿(手持ち)、中山トンネル(手持ち)、川桁〜猪苗代、猪苗代(停車)、猪苗代〜翁島で撮影しました。露出はビミョー。鉄はボチボチでした。今、栃木県発出店の王将宇都宮インターパーク店に来ています。敷地がとにかくだだっ広く、自分がどこに停めたかもままならない状態です。
2011/7/20(水)19:52