急行ちょうかいさんのダイアリ〜?
過去ログ352
2011/7/17 17:58
▼急行 ちょうかい今日はあまりに忙しく、ケータイを車内に忘れたりしてて全く報告出来ませんでしたが、八戸発16時56分のはやて174号に乗車、先程盛岡を過ぎました。車両はまたもE2ですが、はやては全てこの形式だけでしたっけ?格安切符の為かさすがに満席で混んでいます。はやぶさはかなり前でも撃沈とか。
十和田の現地はかなり賑わってました。リストライオンさんの姿も。
2011/7/17(日)17:58
▼よねちなみに国鉄時代は夜行列車の競合になるので東名高速以外の夜行バスは運行されていませんでした。ドリーム盛岡ももとはJRバスは運行されてなく、岩手県交通と国際興業バスの2社共同運行でノクターン号として運行、「はつかり」や「みちのく」廃止後JRバスが盛岡らくちん号として運行を開始、2008年からドリーム号の名称が使われることになりました。東北道や中央道、北陸道などのドリーム号はすべてJR発足以降の話です。
2011/7/17(日)12:52
▼よねいやぁ、わかってはいるのですが、たとえば京浜東北線などは昔も今も(国電時代もJR東日本でも)名称が同じですが、ドリームは国鉄時代は東名高速しか使われていない名称なので気になります。ドリーム号が全国のJR特急バスの名称に使われるようになったのはJR以降で非常に意味があります。
2011/7/17(日)12:35
▼たけよねさん、あのうJRは認めてないみたいで、そこはスルーでいいと思います。国鉄が解体されてから20年以上も経つのにねぇ。
国鉄職員でもないのにどうしてそこまでこだわるのかわかりません。
そのうち財産分与、固定資産税や相続税も認めないとの言いそうで・・・。
2011/7/17(日)10:57
▼よねドリーム盛岡は国鉄バスではなくJRバス関東ですね!
2011/7/17(日)9:21
▼急行 ちょうかいバスの延着の為、当初乗る予定だった盛岡654発のはやて293号に乗れず、758発のはやて295に乗車しました。それにしても車内が暑い…(*_*) ちなみにE2です。
2011/7/17(日)8:10