急行ちょうかいさんのダイアリ〜?
過去ログ316
2011/6/27 23:19
▼急行 ちょうかい釣り開始は結局4時半となりました。普通は帰る時間…まー日の長い今の時期ならではですね。
先日ここに来るも、新金線の鉄橋にカメラバックを忘れて…竿も出さずに舞い戻ったり、前回は強い雨が降った為、松戸で引き返したら晴れたり…と中々ここで釣りが出来ませんでしたが、やっとリベンジです。
距離はヒガハスに行くと同じ位の30キロ強ですが、柏の渋滞等で所用時間が大きく変わります。
時折小雨の降る中での釣りでしたが、短い時間も暗くなってから好調に釣れ、まずまずの型のも釣れて引き味を楽しめ、私的にはかなり満足でした〜(^^)
ただ仕掛け絡みのロスタイムが大きく…スペアを用意しないとダメですね…。
開始から5尾で五目釣りを達成して…私は本命外道の差別は無くて釣れればいいです…(^-^;
暗くなる7時過ぎまで粘りマブナ(10〜20センチ)がほとんどで計23。他にコイ1、ニゴイ1、ハヤ1、ヤマベ3、ワタカ3、小ベラ1、スゴモロコ2で合計35尾でした。水槽が淋しいので可哀相ながら少し魚を持ち帰りました。
帰りに危なく車のキーを無くすところでパニック…帰れないところで…(*_*)
無事に見つかり青戸のスーパーいなげやで食料ゲットして9時頃帰宅しました。
走行500キロを越えましたが、やはり前車が楽しかった…ですね。
2011/6/27(月)23:19
▼たけ@あかぎ3号また特急利用です。私の唯一の優越感を楽しめるひとときです(。・_・。)ノ
バリ鉄の方っていくつぐらい?20〜30代だべ?一緒に考えたらだめです。年相応の人を標準にし、もう50ですよ!
う〜さんもパワー落ちたべ?
2011/6/27(月)20:10
▼急行 ちょうかい今利根川の土手に着きました。小雨の降る中、連日釣りに来ました。
来る途中に水戸工臨が間に合いそうなので、金町〜松戸の江戸川の土手に行くと撮影者はメールをくれたバリの方でした。
しかし着いたと同時に来てしまい、う〜な結果に…(T-T) 元々天気と場所は終わってますが。(その方は超ハイアン)
その後1時間近く話込んでから現地を後にしました。
う〜様に電話すると安中を撮れば…との事で北小金に。
何とか通過10分前に跨線橋に着きましたが、同業者は他に3人いました。
天気は完全に終わってますが、何とか安中を撮影しました。ゴトーの506フル編成でした。
一人の方は顔見知りの方(私は以前お話したのを忘れてて…)で車とは珍しいですね…とおっしゃってました。…電の時だったっけか。
その方にあややの回送のモニターを見せて頂きましたが、何と…前後に特製の絵マーク!これなら撮りたかった…やられた…(T-T)
2011/6/27(月)16:00