急行ちょうかいさんのダイアリ〜?

過去ログ307 2011/6/23 13:23

▼急行 ちょうかい
両毛線に配給か甲種があるんですか?
misato様同様小田急甲種もやりたかったですが、さすがに厳しいな…。
2011/6/23(木)13:23

▼う〜とりせん氏家店
あれっ、高尾って都区内でしたっけ?配給は黒磯からはPトップでした。訓練は97号機のようなのでパス。お馴染みいもフライを買いましたがべちょべちょでまずい。外しました。このあと思川に行こうと思います。
2011/6/23(木)13:20

▼急行 ちょうかい
立川進入のコマを拡大してみると…やはりピンが甘いな…(T-T) 居合わせた方のモニターを拝見すると同じ位置からの撮影なのにバッチリ。…う〜ん300ミリとか必要ですね。
misato様が本日撮影されて私も検討した御茶ノ水〜水道橋の坂の途中のお立ち台も同じクラスのレンズが必要だし…。高円寺や阿佐ヶ谷の下り狙いの駅撮りも確かそう。

さて高尾で着いてから直ぐに準備しないで側線の115の停車をスナップしていたら201が入線して来てしまい慌てて撮るも…大曲り、カメラを振ってしまい…失敗しました…またトリミング対応か…(T-T) 今頃になって晴れて来ましたね。
何か相変わらず不本意な結果に終わりました。わずか一往復(驚きました…何回かの出撃のより選りと思った)であれ程良い記録を残せるヤミネンコ様とはえらい違いです。
2011/6/23(木)13:00

▼う〜片岡-矢板
あれっ、立川って都区内でしたっけ?75は758、キハは1両。追っかけで曇っていたので片岡へ。そうしたらまた晴れてきて、う〜です。鉄は私だけです。
2011/6/23(木)12:41

▼急行 ちょうかい
立川進入を無理矢理撮りました。進入ホームで駅員の監視付き。レンズが全く足りないですが、トリミング対応でいいや…ピンが来てれば良いですが。
2011/6/23(木)11:51

▼急行 ちょうかい
10時10分前には駅にいたのに、国鉄がベタ遅れで乗ったのは半近くで今頃市ヶ谷です。201とっくに通過後。
朝作業の優先順位を考えなかったばかりに…。
車なら直ぐに出られますが、電は乗るまで30分はみないとダメですね。
2011/6/23(木)11:04

308306

掲示板に戻る