急行ちょうかいさんのダイアリ〜?
過去ログ248
2011/5/28 8:30
▼う〜ちくしょうたけ様は登場してくれたのにちょうかい様は出てきてくれませんね〜シコシコはほどほどに。これから仕事です。
2011/5/28(土)8:30
▼う〜上尾お疲れ様です。わからないワケないでしょう!誰かの地元です。時刻表にも載っている臨時列車です。留め位置はまあまあだったけれど、カマねピークは過ぎていてスカ。花束贈呈もちと寂しかったです。カンバンは付いていません。今、3分遅れで上尾を発車しました。
2011/5/28(土)8:26
▼たけ@秋葉原天空橋の徹夜明けで会社です。
う〜様は何を撮影?偏差値が低いのでわかりません。
昨夜のスーパーおおぞら14号から煙が出たもよう。
2011/5/28(土)7:45
▼う〜高崎線早朝から連投失礼致します。こちらは雨上がったようですね。クマギョウは2人。行田先端は若者が目立ち10人くらい居ました。今、桶川です。
2011/5/28(土)7:04
▼う〜続き当初、ジンボシンでは走りをと思いましたが、雨がけっこう強く、ムリして走りを撮ることもないと思い、上尾のスナップにしようと思い、新町に車を駐め、高崎線に乗り込みました。オカフカは車中から見た限りでは鉄らしき車が2台陸橋下に居ました。明日も天気予報は悪そうだし、体調も万全ではないのでどうするか・・ちょうかい様、新町合流でご一緒しませんか?
2011/5/28(土)6:38
▼う〜高崎線お早うございます。早朝から失礼致します。ではレポを。体調が優れず、行くか迷いましたがとりあえず出発。5時に起床、まずは真岡鐵道のN駅でカマ撮影。長居は無用なので1本で撤収。R294経由で十文字屋で昼食後、山都の舘原へ。鉄は数人も前述のとおり、駐車が困難で曇っていたので荻野方のS字で撮影。ここも数人。追っかけるも意外と早く、日出谷手前の踏切にかかり、手持ちでシャッターを押しました。日出谷の鉄橋は見る鉄。馬下〜猿和田、北五泉〜新関で撮影後、北五泉でカマを撮り撤収しました。その後三国越えで前橋の王将で夕食後、道の駅おかべでマルヨしました。続きは後ほど。
2011/5/28(土)6:28