急行ちょうかい 取り留めない日々の備忘録
過去ログ2455
2016/1/9 23:19
▼急行 ちょうかい今日は仕事前に比較的有意義に使えたので、仕事にも張りがありました…(^-^;
物量も比較的落ち着いてて定時で終了。でもロッカーで談笑、ちょっと遅くなってしまったので、買い出しは断念。
飯の後、猛烈に眠くなりました。絵日記にコメントしたいですが…。
2016/1/9(土)23:19
▼急行 ちょうかい今日は前出を遅くして(完全に断りたかったですが…)多少時間があったので、ついでに埼京線の十条に。川越、さいたまのカンバン付き編成をやっと撮りました。下りなのでド逆ですが。
それに何かイマイチのカンバンですが、とりあえずは確保。(多分これで終わり?わざわざ時間を掛ける程では)
十条駅は時間的にちょうどう〜様が好みそうなシチュエーションでしたが、とても撮れませんね…(^-^;
DD601様がまた新カメラを購入され、今回はそちらのみで撮影。高級コンデジ?レンズ交換出来るタイプかな?
甲種みたいに気合いではなく、お気軽に撮影されてましたが、同じ条件で私のよりはるかに良い仕上げで…ショック。
デジカメに関しては新しい機種程アドバンスしてるので、グレード云々より最新機種のが優位性ありますね。う〜…モヤモヤ。もうNikon7100は完全に陳腐化です。
2016/1/9(土)14:11
▼急行 ちょうかい登戸からの折り返しは武蔵中原駅で降りるもパニッてたので、前にもチェックした隣の武蔵新城駅に。島式ホームでカブりはありません。途中にボックスがあるも、そこがちょうどビル影。
既に前列は埋まってたので、モニター撮影しかムリと思いましたが、後から来た同業者は三脚、脚立セットも警備の駅員は特に注意しないので、私らも脚立で余裕で撮れました。
前述通り途中に影があるものの、光線はVでした。こちらの駅も数えたら40人!
武蔵中原に戻った時には回送列車は車庫に向かって発車して行ったので、そのまま川崎に戻りました。
ギリだったし、気合いを入れた訳ではなかったですが、そこそこ記録出来て良かったです〜。DD601様、お疲れ様でした。
c‐chan様にはお会い出来ずに残念でしたが、気合いを入れた下調べされてたので、良い成果を残されたと存じます。
当初は釣りではお馴染みの登戸〜宿河原に行く予定でしたが、まー撮れて良かったです。踏切とか沿線もパニッてましたね。要脚立ですが。
2016/1/9(土)12:56
▼急行 ちょうかい尻手駅で降りるも、果たしてホームは激パで…マトモに撮れそうもありません。
DD601様は尻手駅ホームのの下にいると言うので、合流。手前の築堤で撮れそうですが、DD601が駐輪場の二階で構えると中々とか。なるほど悪くないです〜(^^)
回送が来るまで数分しかないのに談笑してたら来てしまい、慌てて撮る羽目になりましたが、何とか…(^-^; 全面改造の編成でした。
光線は正面のみで、ホームからもこちらからもサイドは来てませんでしたが、朝の列車ならバリ順でしたね…もはや後の祭ですが。
本列車は川崎からすぐに折り返しで、お目当ての場所に行きましたが…運悪く撮れず…(*_*) やむなく道路から撮りましたが、意外と撮れるものの、ドンピシャリでサラリーマンにカブり…(-.-;)
DD601様は先程撮影した駐輪場にチャリを預けて、回送を撮るべく南武線に乗りました。
2016/1/9(土)12:38
▼急行 ちょうかい南武線に行く予定ですが、グズってやっと駅。川崎方しか選択の余地がなくなりました。
常磐踊り子の回送が通過しましたが、ゲテでした。早く塗り替えて欲しいです。
2016/1/9(土)9:28
▼急行 ちょうかい日付が変わる前に寝たらこんな時間に起きました…(-.-;)
2016/1/9(土)2:12