急行ちょうかいさんのダイアリ〜?

過去ログ224 2011/5/15 22:16

▼たけ@東武野田線
うい〜春日部で呑んで今帰りです。
ちょうかいさんは寿司しか食べないのかいな?自炊は?私でも単身赴任の時にご飯も炊いていたし、焼きそばくらい作っていたよ。
それに何〜!病気のお父様を流山に連れまわしただと!!この親不孝モノ!!!
2011/5/15(日)22:16

▼急行 ちょうかい
3件目のスーパーで久々寿司ゲット〜。ただ家へのお土産を含めるとかなりの金額になり、回転寿司のほうがリーズナブルかな…味はこちらがはるかに上だし。
2011/5/15(日)21:41

▼急行 ちょうかい
7時半過ぎにスーパーに買い物に出掛けました。二軒はしごするも、寿司等の収穫は無し…。
さて本日の鉄ですが、まず馬橋で記念切符をゲットした後、先日撮影した馬橋〜幸谷の坂川沿いを走りました。そして踏切に10人程の人だかりがあったので、時間を尋ねてみると馬橋行きが直ぐに来るとの事。慌てて構えると数分でターゲットが!バックの洗濯物がうるさいものの、いきなり順光でゲット出来てホット一息。
折り返しの流山行きは別の場所で撮ろうと坂川沿いの道を遡りました。幸谷〜小金城趾の川沿いもいい雰囲気でしたが…柵がうるさくてパス。
定番の小金城趾の鰭ヶ崎よりの坂川沿いアングルで撮りたかったものの、川に阻まれてアプローチ出来ず、同区間の踏切で来てしまい全くイマイチながら撮影しました。
それから定番の鰭ヶ崎〜平和台に。途中道が狭い所を走ったり、更に丘の中の山道みたいな細い道に入ってしまい、この車でなければハマるところでした。
そうして何とか同区間の踏切に到着。パニッてましたが、何とか撮影しました。ここでいったんもめん様に会いました。同乗を申し入れるも、オヤジがいた為か遠慮してました。
折り返しの流山行きは小金城趾の先程の川沿いのアングルのリベンジを図るも、クルクモル状態に慌てて露出を変えた時にカメラを振ってしまい、屈辱の編成切れ…(T-T) う〜、カツイ構図にせずにもっと広角に撮っていれば後で何とでもなったのに!デジカメで編成切れは一番アホです。…これが最後の列車なのに。
流山駅では同編成は島式ホームに横付けなので外から撮るしかありません。構図が限られますが、じっくりと撮影出来て満足出来ました〜(^^) 時刻は居合わせた人に聞きましたが、たけ様風に言うと皆さん偏差値高いです。…助かりました。
2011/5/15(日)21:25

▼急行 ちょうかい
帰宅して直ぐに選挙の投票に行きました。結果は解っているものの、権利(=義務)を行使しなければ政治を語る資格が無いですね…(^-^;
当初予定のいすみには行かず家でグダグダとしかけましたが、ちょっとは有意義になりました。桜の時にちょこっと行ったのが、道の把握の点で役立ちました。
撮影レポはこれでは全く中途半端なので、改めて書きたいものですが…。ゴールデンウイークの分もまだ記入してないままですね…自分の記録としては納得いきません…(^^ゞ
2011/5/15(日)17:47

225223

掲示板に戻る