急行ちょうかいさんの備忘録

過去ログ1923 2014/10/21 11:57

▼急行 ちょうかい
何とか帰宅。目茶苦茶眠い…。
2014/10/21(火)11:57

▼急行 ちょうかい
昼過ぎから仕事なのに11時に御徒町に送迎です…。
2014/10/21(火)10:19

▼急行 ちょうかい
生憎の天気…朝は寒いですね。6時にトイレに行くも、8時半起きでもうこの時間。
寝冷え気味です…(*_*)
2014/10/21(火)9:31

▼急行 ちょうかい
後、カープ本の「広島東洋カープ CS突破祈念号」も衝動買い。平積みが50冊位!でした。
80年代当時はカープ関連を見掛けると雑誌、単行本とも状態良ければだいたい買っていました。(当然ごくごく一部なんでしょうが…30冊はありますね)
今でもヤフオクで当時モノで蔵書にないタイトルがあると手を出す事も。ダブりもきっとあるでしょう…。

今はそれ以上に凄いカープ本の出版ラッシュ!書店に来る度にかなりの新刊が追加されてて…全て手を出したら大変です…(^-^;

帰りに寄るのがすっかりデフォの大阪王将へ。
初めて餃子サービス券を使いましたが、一個サービスではなく、一人前とは太っ腹!美味しく頂きました。
購入するとレシートがサービス券に…また行かないと。

帰宅後はDD601様との電話の後、本読みで日付が変わり…それから日記を書きました…(^-^;
2014/10/21(火)2:45

▼急行 ちょうかい
考えてみると…仕事のある日に鉄雑誌を買いに行くのは厳しいと判断。その時点でもう8時を廻ってましたが、またアキバの書泉BTにスクランブルに出掛けました。

何とか半に入店。30分なら何とかなる…と思いましたが、発売日近くとあって、売り場には10人以上が立ち読みをしています…(-.-;)
他の本を物色しつつ、取り囲み人垣が切れたので、すかさずレーマガをチェック。
人が多いのであまり吟味出来ませんでしたが、あまり荒らされていず、わりとすぐにまーまーのをゲットしました。
他に鉄道を撮るのコスミック出版の「貨物列車 撮影ガイド 西日本編」をゲット…ガイドとして使うより、お立ち台通信同様に絵本として楽しみます…(^-^;
そして「東京オリンピックと新幹線」も…これはどちらかと言えば当時モノグッズ紹介の本ですね。

また鉄ピクは485&489特集ですがDVD付き!鉄ファンは特集が北陸新幹線開業で変化する在来線…と葬式鉄には‘一番旬’な内容です…(^^ゞ 両者とも今回は買わずとも検討中…にしました。

また新幹線関連の書籍は花盛りですが、「東海道新幹線公式写真集」は0系の写真…特ににホームの親子連れとの一枚には萌えました。こちらも買いたいリストに入れました。

元々当時は単一形式で代わり映えのしない新幹線や電車特急にはあまり興味のなかった私ですが、現在みたいな不毛な時代になると、これも良き時代の魅力的な車両の風景…と再評価しましたね…(^-^;

交通博物館の新幹線キャラのフィギュア欲しい(もちろん現在は入手困難な高価な垂涎のレアモノです)
2014/10/21(火)2:08

19241922

掲示板に戻る