急行ちょうかいさんの備忘録
過去ログ1913
2014/10/16 13:21
▼急行 ちょうかい模型(ゴナナ1)を買いがてら山手線の東京駅ラッピングでも撮影しようか…と考えましたが、近くへの送迎があり断念。
山手線に限らず総武線や南武線のカン付きはとりあえずネタものではあるものの、所詮231や233では中々腰が上がりません。…ついでの用事でもないと。
でも…ヤキソバ氏は取り組む姿勢が違いますね。どんな被写体でも決して手を抜かないな…。
思えばチョコ電は一度も撮影せず、みどりも最後に葬式をした(条件悪くゴミ画像)位でしたが、みどりはロクイチが来るの?と錯覚する様にパニッていました。不毛な時代です。
これらは基本‘駅撮り’と言う事もあり、同業者の年齢層が低いのも、なんか撮りに行くのを躊躇する理由です。
同世代のオヤジばかりなら苦になりませんが…。
2014/10/16(木)13:21
▼急行 ちょうかい東海道新幹線50周年の記念切符が届きましたが、硬券を台紙に差し込む手間を省いてか別の箱に入ってますが、これでは紛失する可能性大!…自分で差し込めば良いのですが。
また台紙は折って発送して貰いましたが、折らないほうがなんか良かったかな…う〜後悔。
私が落札したのは記念切手もセットだったのですが、てっきり瞬殺だった特別な方(フレーム切手?二千円位)と勘違いしてましたが、通常(鉄フェスで購入)のでした…(*_*) …結果的に三千円以上のプレミアになってしまいました。
ヤフオクで画像をじっくりと見てないせいか最近ミスが目立ちます。カルタやミニソフビもそうですが。
ヤフオクで新幹線の記念切符の出品は一巡したか、だいぶ数が減りましたね。落札相場は非売品のクリアーホルダー付きで四千円前後ですかね。でも台紙折らないのをまた入手しようかな?
このクリアーホルダーはヤフオクで五百円以上はついてるし、貴重品と思いきや(当初記念切符よりこちらに惹かれました)、日曜日に東京駅に行った時に倒壊の窓口でアッサリと頂きました。
その時私は窓口で弁当やグッズ販売の場所を尋ねたのに、勘違いか何故かクリアーホルダーを頂きました…しかも四枚も!(有り難いですが)
結果的に予備がありますので欲しい方は連絡下さい〜。
ところで鉄フェスで入手した鉄コレのうち一つは箱が潰れてるのがどうしても気になり、単に‘箱だけの為’についつい同じのをヤフオクで落札してしまいました…(^-^; …だいたいそれ以上に箱のダメージがあるかのも知れないのに。
そもそもヤフオクで入手、発送時に潰れてしまった鉄コレは複数ありますし、東急のに至ってはネズミにかじられてしまいました…(T-T)
2014/10/16(木)9:14
▼急行 ちょうかいそう言えば九州の七ツ星の二番煎じとして計画されている東の豪華列車の公募されていた列車名が決定しましたが「トランスイート しきしま」とか。なんかピンとこない名称ですが。
ちなみに敷島ではなく四季島…との事。
七ツ星もそうですが、乗る(絶対無理…)のは有意義でしょうが、外観等全く萌える要素がなく、たまたま行った時に来るとかの機会でない限り、一生撮る機会はないと思います。
イラストに見る奇をてらったデザインに全く美しさとか感じません。(=ゲテ)南海ラピートは悪くないと思いますが。
それこそ昔の燕のレプリカ(内装はレトロ風でも最新式)でも作って欲しいですが…そもそも客車ではないか。七ツ星もそんな感じなら是非撮りに行きたいですが…機関車終わってます。そもそもあのデザイナーものは大嫌い(内装はともかく)なので。一生見る事もないかな?
函館のハイカラ号は良かったですが。
2014/10/16(木)8:25