急行ちょうかいさんの備忘録
過去ログ1901
2014/10/7 8:21
▼急行 ちょうかい私が小学生当時購入したミドリ商会のメカニカルフィッシュ(スティングレー)のプラモも完品で残ってれば20〜30万円はくだらないレアモノですね。もちろん組み立てた後に散逸しましたが…(T-T)
プラモの箱絵は切り取り(これもアホ…せめて畳んで保管してれば)保存してましたが、こちらも処分…。
メジャーなサンダーバードはともかく、スティングレーは知る人ぞ知る…かも知れないので、一応…。
スティングレー - YouTube
http://m.youtube.com/watch?v=rhyNDHkmJSo&itct=CDUQpDAYAiITCJy4gZGTmcECFcYJWAodhJsAbFIV44K544OG44Kj44O
z44Kw44Os44O8&gl=JP&hl=ja&client=mv-googleご覧の様に(この映像にはチラ程度)メカニカルフィッシュは敵の戦艦(潜水艦)ですが、魚好きもある私は当時やたら萌えてました。二、三種類はプラモ買った記憶が。
私もですが、サンダーバードプラモは誰しも夢中になり、大ヒットしてましたね。…うちは貧乏と言うかケチであまり買って貰えませんでしたが。
コンテナの2号が一番人気だったと思います。
2014/10/7(火)8:21
▼急行 ちょうかいネット検査すれば簡単に解ると思ったのですが…。ハイパーホビーとかに広告があった様な。
でもブログは面白いですね…即ブックマーク。
みくに文具 絶版プラモあり! Yahoo!ブログ
http://blogs.mobile.yahoo.co.jp/p/blog/myblog/folderlist?bid=tagamedai&id=18057892014/10/7(火)8:02
▼急行 ちょうかい光速エスパーのプラモの出品の店(タイムボックス)は世田谷にある店と思いますが、世田谷線の旧車の撮影の時に何度か訪問し、買い物をしましたね。住宅街にあるすごくこじんまりとした店でした。ただし買ったアイテムと最寄駅(若林?)すら失念しました。
ボロ市でもアンティークなおもちゃ(こちらも内容がハッキリと…ヤクルトアトムズのバロム1の販促物のプラコップ、タイガーマスクキャラのポピーの未開封タグ付き消しゴム、名前の知らない萌え系キャラの食玩フィギュアを購入したのは記憶にあります)を色々と買いましたが、やはり内容の詳細を忘れています。
当時は鉄道会社のグッズはチョロQが中心で世田谷線1500のを買いましたが、最近何処も出さなくなりましたね。国鉄はSLとか出してますが。
その後世田谷線を訪問したのは玉電風のを一度撮りに行った位…ですかね?
とにかく最近は行動しなくなりました…不毛を言い訳に。
2014/10/7(火)7:45