急行ちょうかいさんの備忘録
過去ログ1892
2014/9/29 18:46
▼急行 ちょうかいタイトなポジションに三人で、いつものこの場所はキツイかな…と思いましたが、一番下流の人は春に度々会った顔見知りの人だったので、右隣に入れて貰いました。三人とも年輩の方です。
右の二人の方は午前中からやってたそうで、私が始めてからわりとすぐに終了したので、いつものポジションに入れました。
帰り際に談笑して釣り場の状況とかお聞きしました。マブナをそれぞれ60〜70尾の釣果とか。柏や松戸等地元の人でした。
当初は好調に釣れてる中で、私一人苦戦してて下手くそさを痛感させられましたが、その後は持ち直し、自分的にはまずまずの成果で満足出来ました。ただし全体に型が小ぶりでしたが。
魚は全てリリース。懐中電灯をつけっ放しで電池が切れてしまい、恒例の釣りの後の採取は出来ませんでした。
1437到着
1450スタート 釣り人先着三人。ポジションいつもより少し左側
1456 マブナ7
1506 マブナ11(スレ)
1514 マブナ7
1523 マブナ11
1530 マブナ12
※いつものポジションに移動
1537 タモロコ6
1551 マブナ11(スレ、10尾までサシ使用)
1556 マブナ10
1601 タモロコ6
1605 タモロコ6
1608 マブナ12
1614 マブナ11(スレ)
1614 マブナ8
1619 タモロコ6
1623 マブナ14
1625 マブナ12
1630 マブナ8
1631 マブナ7(スレ)
1634 マブナ8
1641 マブナ13
1644 タモロコ7
1647 マブナ9
1649 マブナ8
1651 タモロコ5
1654 マブナ10(スレ)
1657 マブナ10(スレ)
1658 タモロコ10
1700 マブナ13
1702 マブナ6
1706 マブナ8
1712 タモロコ6
1719 マブナ13
1723 マブナ13
1624 タモロコ9
1726 マブナ9
1728 マブナ14
1734 マブナ9
1741 マブナ8(以降はサシ使用)
1743 マブナ7(スレ)
1744 タモロコ7
1746 マブナ6
1747 マブナ9
1749 マブナ6
1750 マブナ10
1753 マブナ7
1758 マブナ10
納竿 46尾 マブナ36
タモロコ10
2014/9/29(月)18:46
▼急行 ちょうかい家に帰らずにその足で青山落としに。
特に渋滞なく1時間位で来たものの、四人いて満員御礼…(*_*)
ピーカンだとモロ逆だし。
2014/9/29(月)14:37
▼急行 ちょうかい75レがPF2121との事で通過10分前に家を出て、間に合ったものの、何と電池を充電中!せめてケータイで撮ろうと思うも、無情にも順光Vで通過して行きました。
う〜駄文を書いていなければ…チェックする時に限りいつもゲテなのに何で!
2014/9/29(月)14:26
▼急行 ちょうかいヤフオクの送金(ゆうちょ、みずほ)しただけでまだ家に…まずいパターンです。
片付けもしないといけないですが、二日間潰すのは。
倉庫から何年前かのポジフィルムを出して来ました。同じく不毛とは言え、まだ少しは動くネタがありましたね。
関鉄5000の甲種でワシクリ→小山〜小田林→下館、けん引はロクヨン1000→国鉄色デーイー、秩父SLや国鉄101の1000(まだ全部健在でしたが…カメラの蓋開けで一部感光)を上長瀞で‘彼岸花コラボ’で撮影、デーデー+旧客の八高訓練は丹荘付近→越生〜明覚→寄居付近、トリフジのパーイチ安中貨物、Pトップ+旧客+ロクヨン1001PPのイベントは国府津お立ち台、同じくPトップ+デーデーのオハニ回送はヒガウラ→ワシクリ。
いずれも稲が綺麗な9月の撮影でした。
この程度の活動も出来なくなりました…不毛です。
2014/9/29(月)13:03