急行ちょうかいさんの備忘録

過去ログ1887 2014/9/25 0:16

▼急行 ちょうかい
後、カープ女子の写真集まで売っていました…(^^ゞ
さすがにこちらは買わずも、先日はカープ女子が買う様な本(プロ野球aiとか)も買いましたね。
それにしてもカープ関連のDVDやグッズ等も買ったら破産です。
この時点で本の散財が一万円を越えたので、今日は特撮本やアクアリウム本はスルーしました。

ところでカープのブログや掲示板を見るとオーナーや野村カントク批判も目に付きますが…全くとんでもない!!『ゴミが全ての元凶』なのは明らかです。批判対象を誤ってますね!
銭内に5億円も出す位だし、今度強奪する金子千尋には6億円(現在のオリックスでは3億円未満)は出すのでしょうね…(-.-;) 年俸の秩序を目茶苦茶にして大半の球団財政を破綻させる訳です…(−_−#)

脱線しましたが、続いて行ったタムタムではKATOの営団6000系(基本+増結)、トミックスのオユ10をゲットしました。

タイトな渋滞の中、千束経由で7時前に帰宅しました。

午後までずっとダラダラで吾妻線もスルーしましたが、とりあえず課題がこなせたので、ロスは無しといたします…(^-^;

明日は朝から病院の通院日…いい加減に寝ないと…(^-^; 雨らしいですが。
2014/9/25(木)0:16

▼急行 ちょうかい
今まで書泉で買ったカープ本を2時間位読んでいました。鉄本は読むとすぐに眠くなるのに…?

あれから予定通り神保町、アキバに行ってマストアイテムをゲットしました。

書泉グランデでは遅ればせながら、毎月欠かさず買う(だけ…)DJ、レーマガをゲットしました。

他に国鉄時代11月号 特集 北海道(全く縁のない良きSL時代…と言っても末期?)、(買いたいと思うも、あえて手をあまり出さずにいるJTBキャンブックスシリーズ)京成の駅 今昔・昭和の面影 (100年の歴史を支えた全駅を紹介)…内容で衝動買いしてしまいました。

他にRMライブラリーで小坂鉄道(上)が出てましたが、躊躇して保留。
このシリーズ50号まではキッチリと買っていましたが、ブランク数年のうちに既に確か現在は180号台…もうコンプは完全に諦めました。走行写真が比較的少なく、どうせ資料なんて見ないし…値段に対してあまりにも分量が薄っぺら。

地下に行き、野球=カープコーナーを。今程カープの出版物が出ている時代はなかったでしょうね…一番売れるコンテンツとか。(ゴミ、阪神…シッシ)
いつも見るだけで我慢に我慢を重ねてますが、今回は三冊手を出してしまいました…(^-^; ちなみに…
・カープの時代 最強・古葉赤ヘル軍団の11年(こちら熟読しました)
・カープのうろこ(カープの歴代ユニホームのカタログ本)
・ベースボールサミット 広島東洋カープ特集 …でした。

後、デイリースポーツ発行のカープの新聞記事(前田、山本浩二)が印刷されたレジャーシートも買いました。

ブログの記事より。ベースボールサミットは発売されたばかりだったみたいで…ラッキー!

ベースボールサミット第4回は広島東洋カープ??9月25日発売!
http://m.ameba.jp/m/blogArticle.do?unm=67katz&articleId=11921526038&guid=ON
2014/9/24(水)23:54

18881886

掲示板に戻る