急行ちょうかいさんのダイアリ〜?

過去ログ188 2011/4/20 19:50

▼たけ@ホームライナー鴻巣5号
185系ホームライナーで早い者勝ちのグリーン車乗車中!
なに〜、御両親の送迎を途中で放棄して東浦和だと〜(=゜ω゜)ノ
この親不孝モノ!!
2011/4/20(水)19:50

▼misato
急行ちょうかい様、本日は大変お世話になり、ありがとうございました。
おかげさまで、ヒガウラにも間に合い、撮影出来て良かったです♪
坂下の画像、ちょっと興奮しました(笑)
2011/4/20(水)18:04
HP

▼急行 ちょうかい
今日は何気に忙しかったです…(^-^; 配9899レ EF64-1032+113系×4があるも、親の送迎…でもカメラを持参して新金線の新中川の鉄橋に直行、5分前位に到着しました。PF工臨は見る鉄も、こちらは何とか撮影しました。
現地で何とmisato様がいらっしゃって、車でヒガウラにご一緒しました。。
サイド潰れながら何とかこちらも間に合いました〜(^^)
思いがけず車中楽しい時間が過ごせました。misato様に拙い私のデジモニターを見て頂きましたが、坂下がうけていました…(^-^;
2011/4/20(水)16:36

▼急行 ちょうかい
南テシ様の情報で本日お店に在庫を問い合わせたところ…売り切れでした…(:_;)
もう仕方無くヤフオクで(即決のを)落札しました。う〜ん、バクチですが…福島の出品者(業者?)です。
通話が壊れてから7、8ヶ月は放置したケータイですが、本日やっと修理に出しました。皆様ご迷惑をおかけしました…m(._.)m 代替機ですが早速30分使用しました。
2011/4/19(火)23:46

▼急行 ちょうかい
私としては異例ですが、本文を2時間程読んでしまいました。DJ等情報誌をこれ位熱心にチェックすれば良いのでしょうが、いつも投稿のページと写真コンテスト位しか見ていませんけど。
また「鉄道を撮る」は撮り鉄に対し、もっと実用的なスタンスで、旬モノのガイドではこちらが優れてますね。創刊号は小湊のページが良かったですが、キリが無いので見送りましたが、結局2号より買っています。(DJ+レーマガのスタンスでしょうか)
Jトレインも国鉄ガマを追い掛けている撮り鉄にとっては貴重な資料が載っています。
ちょっと思い出を…中学生の頃はデッキ付きの機関車は好きでしたが、ゴハチはそれ程でも無かったのですが、荷物列車や夜行急行をけん引する佇まいにヤラレてしまいましたね。ジャーナルの乗車ルポは何度も繰り返し読んでバイブルとなりました。なのにマトモな撮影記録が…(T-T)
ちなみにゴナナは小学生の時に悪ガキ(彼はいわゆるイジメっ子でした)に連れられて嫌々ながら上野に行き、デッキで遊んだ後に大宮まで乗車しました。
彼とは常磐線のハチマル+旧客の普通列車を松戸まで乗車した事もありましたが、彼は鉄だったんですかね?結果的にその体験は財産となりました。
またたけ様が鉄研の新入部員の時、夏合宿で紀勢本線に行きましたが、おかげでゴハチ、ジュウゴの最後の活躍に間に合いましたね。当時のDJの撮影ガイドでの作例は旧客だったのに、発表された時は12系に置き換わっていたので散々‘絞りカス’と文句を言いましたが、それでも貴重な記録になりました。
2011/4/19(火)13:39

189187

掲示板に戻る