急行ちょうかいさんの備忘録
過去ログ1877
2014/9/17 10:33
▼急行 ちょうかい冷房が効かせ過ぎで体調が…(*_*) 家の用事でタイトです。
2014/9/17(水)10:33
▼急行 ちょうかい本日の朝日新聞の夕刊の「ひとえきがたり」は川原湯温泉駅ですね。跨線橋からの定番アングルです。
良き国鉄時代の雰囲気を今に残す駅なのに…残念です。建設中の上の橋は八ツ場大橋と言うのですね。
そもそも40年前の現在では全く意味のなさない計画の為に…同じ様に例えば諫早のギロチン堤防や長良川河口堰が環境破壊の他に何か…メリットとかをもたらしたでしょうか…(-.-;)
まーこれで懐ががっぽがっぽの輩がいるからこそ…ですが。
有志のポケットマネーならまだしも『血税』なんですよね。一時が万事この調子なので、国の借金なんてすぐに天文台的数字になりますよね。
それで誰が失敗の責任を取る訳で無し、税金を無駄遣いする利権を得るのが有能な政治屋とは…。
2014/9/16(火)23:29
▼急行 ちょうかい帰宅しました。半日以上ダラダラしてしまうも、本日後半は活動出来たので、体休めの安息時間として良しとしますか…ロスは無しと甘く評価…(^-^;
課題の吾妻線葬式も出来たし、釣りも近場ながら二日…まずまずの三連休でした。
今月第一週は天気もパッとしなかったのもありますが、ダラダラ&ゴロゴロ何もせずに最低でしたが。(仕事は生きがいでないし、やむなく…の切り売りの時間)
一昨日の吾妻線訪問は詳細書かずに流してしまいましたね…。定番の不動大橋俯瞰、川原湯温泉駅の上の建設中の橋からの俯瞰(一部失敗…)、樽沢トンネル、川原湯温泉駅での交換…前回の乗り鉄を含めて一応最低限の課題はこなしましたので…偏差値低い葬式鉄なので、良しとしますか。
ダイヤ改定前に出撃を目論むもサボりましたが…ゲテでも185撮るべきだったかな…。
川原湯温泉の風呂も体験したかったですが。
ちなみにオヤジが一緒でなかったら泊まって二日間やるつもりで宿泊用の支度もしていました。
次の休みがラストチャンスですが、天気次第で今回をお別れといたします。
2014/9/16(火)22:22
▼急行 ちょうかいブックオフには9時までいて、四冊の収穫でした。
環七経由でいつものイオンに来ました。9時半頃に到着。
握り寿司はなかったものの、まずまずの収穫で帰ります。
2014/9/16(火)21:50
▼急行 ちょうかいまずまずの流れで新松戸(松戸馬橋店)のブックオフに到着。
2014/9/16(火)20:18