急行ちょうかいさんの備忘録

過去ログ1784 2014/7/9 9:10

▼急行 ちょうかい
起きてやってたのはネットサーフィン。
人には残業代0とか言って…自分では。
開いた口がふさがりません…(−_−#)

大手企業役員の報酬ランキング(2013年)|給料.com
http://p209.pctrans.mobile.yahoo-net.jp/fweb/0709nIbbn7kvEXVt/0?_jig_=http%3A%2F%2Fkyuuryou.com%2Fw2869-2013.html&_jig_keyword_=%83L%83%84%83m%83%93%8C%E4%8E%E8%90%F4%20%95%F1%8FV11%89%AD&_jig_done_=http%3A%2F%2Fsearch.mobile.yahoo.co.jp%2Fp%2Fsearch%2Fonesearch%3Fp%3D%2583L%2583%2584%2583m%2583%2593%258C%25E4%258E%25E8%2590%25F4%2B%2595%25F1%258FV11%2589%25AD%26fr%3Dm_top_y&_jig_source_=srch&guid=on

吸血財界人
http://p204.pctrans.mobile.yahoo-net.jp/fweb/0709OVUfb8p6Un9P/0?_jig_=http%3A%2F%2Fwww.hige-toda.com%2F_mado04%2F07canon%2F07canon.htm&_jig_keyword_=%83L%83%84%83m%83%93%8C%E4%8E%E8%90%F4%82%CC%8D%DF&_jig_done_=http%3A%2F%2Fsearch.mobile.yahoo.co.jp%2Fp%2Fsearch%2Fpcsite%2Flist%3Fp%3D%2583L%2583%2584%2583m%2583%2593%258C%25E4%258E%25E8%2590%25F4%2582%25CC%258D%25DF%26b%3D11%26trans%3D1&_jig_source_=srch&guid=on
ついでに絵日記用にモニター撮影もしたので、文章(こちらが時間掛かります)無しで貼ろうと思います。
2014/7/9(水)9:10

▼急行 ちょうかい
3時に寝るも蚊に襲われ4時半に目が覚め、6時まで寝られませんでした。寝不足でボロボロです。
2014/7/9(水)8:39

▼急行 ちょうかい
今日(8日)は午前中はともかく、午後は曇り&雨の予報でしたが、実際は晴れの好天気でしたね。

多分悪天候だったらスルーしたでしょうが、好天で旧客回送なので、時間はタイトながらチャレンジしようと思いました。
ちなみに横浜線233-6000配給はDJを見て武蔵野線経由(故に撮れない)と勝手に思い込んでいました。

当初は電でヒガジュウに行き、仕事へ直行しようかと思いましたが、やはりあの新幹線高架はかなり目障り(そこでしか撮れない状況だったら妥協しますが)…一か八か埼玉を目指しました。
まー川口市なら隣町なので…でも道路状況により所用時間が読めません。電ではハード。

結果的には幸いな事に渋滞ヵ所は皆無で、西川口の蕨寄り跨線橋まで30分位…3時前に到着しました。(これならドアツードアでヒガジュウの所用時間と変わらないか早い位です)

その時点では同業者はお一人(上野で勤務中に抜けて来たとの事)だけでした。あまり少ないと逆に不安ですね…(^^ゞ

そしてその方と横浜線233の配給は武蔵野線なんですよね(その方は配給は把握してなかったとか)…なんて話してたら当の列車が15時12分にロクヨン1031けん引で登場!
慌てるもとりあえず撮りましたが…意表をつかれて斜めるし、ここはサイドが引けずにう〜な感じでした。

全く…把握してたら蕨の沖電気前で配給を撮影してからでも十分にこちらに移動出来たのに…。

その後は(その様に配給をそちらで撮影してから来た)お馴染みの人らが来て五、六人に。
そしてターゲットのPトップ+旧客×3の編成は15時36分通過でした。下り233があり結構カブり危なかったです。
通過後は即刻戻りました。

撮れたのは良かったのですが、編成が短いのに住友の白いマンションを入れた構図で撮ってたのはかなり失敗でした…(-.-;)
マンションをカットした構図でも客車の後部編成を用水路にかけない構図(普通の時はこれは妥協します)で十分撮れたのに!しゃべってばかりでよく構図を吟味してなかったから…。

もちろんデジなので、トリミングも出来ますが、アホなのはカメラを振ってしまい、結果的にベストの位置は後ろがギリカツに…(T-T)

そもそもマンション横にピント合わせをしてたので、奥の位置のトリミングのほうが構図がいいも、こちらまではピントが届かず…で。

愚痴ばかりにはなりましたが、一応は(短時間でネタもの二本)カブり撃沈とか無しに撮ったし、帰りも渋滞がなく、仕事にも遅刻しなかったので結果オーライですかね…(^-^;
晴れはやはり撮影意欲をかきたてますね。
2014/7/9(水)0:35

17851783

掲示板に戻る